カテゴリー別アーカイブ: その他

ララバララバ

3月29日 15:00より休みをいただき、十市のオカッパリに。前日同僚より「十市でバスで4回出ました」との情報があり、行きたくてウズウズして、仕事が一段落するのを待って出撃。

池に着いてみると、人人人。こんなに人がいる十市は久しぶり。釣れてる情報が飛び交たんだろうなぁと。

で、なるべくバッティングしないように畔を1周して空いてそうなところに入る。それでもポツポツと人がいる。なるべき離れてまずはゼロワンバズを沖に向けて投げる。しばらくやっても反応なし。少しずつ動きながらやっていくと、背後でドッパ~~ンと音。バスじゃない。たぶん鯉だろうなぁと思いながら一応投げてみる。ポロポロポロポロとゆっくり引いてくると、出たところを過ぎてしまった。「やっぱ鯉か」とあきらめ半分で、それでもゆっくりキープ。すると、ドッパ~~~ン!!出た出た!ゆっくりと合わせると乗って、強い引き。でもバスっぽくない。寄せてきたらライギョ。サイズは60ないくらい。キャッチ。嬉しいなぁ。今年初ラー。

出たのは藻際。藻というか草。しばらくその藻際をやってみるも反応はなく、ドライブシャットに替えて、藻の中をやってみることに。するとすぐにボン!さっきよりは小さいが、ラー。

 

 

 

 

 

同じように続けていると、藻を抜けたところでドパ!からのジャンプ。これはバスだ。

藻が切れたので、戻り気味でやっていく。藻際はドライブシャッド、沖のオープンはバズでやっていると、バズにしょぼく出るけど乗らない。入り口付近まで来て、藻際に試しにバズを投げると着水バイトで乗らず。すかさずドライブシャッドを入れるとドバ!またラー。

このストレッチはこれで終わり、まだ釣れそうな予感があったので、グリーンに移動。ココにも沖に藻場がある。その際をドライブシャッドでやっていくと、藻を少し過ぎたところでバン!これはなかなかイイ引きで、ラー。

グリーンの端の方に藻場があり、そこを通すとドバ!で、コレは今日一のバス。ま、2本だけだけど、いいサイズ。

これでララバララバと6本目。イイ感じで釣れて嬉しい。

三種盛り

1日休みだったので、オカッパリであちこち。

第1漁港 なにも無し

第2漁港 キビレ1枚

そこからバス釣りにして、第1水路なにも無し。

第2水路でバジンに1本。

十市の池に移動すると、桜が綺麗。

 

 

 

何か釣れそうな感じがしたので、スピニングでシンクロ+ドライブクロー。数投目、沈んだ草のわきでコンコンからのス~~~

合わせてみるとギル。しかもデカい。

 

いまいちながらとりあえず3種盛り完成。

 

 

始まったけど厳しい

ようやくといいますか、早っと言いますか、チヌシーズンが始まったようです。

同僚のキャンディーチヌ仲間から釣果ラインがあり、もう居ても立っていられなくなり、昼過ぎに出撃。しかし、大潮のこの日、夕方まで潮は低い。なので、堤防でも、水深のある場所を狙っていく。時間も時間なので近場の実績港M。着いた頃より強風が吹きつけ始める。PEだと非常にやりにくい。特にスピニングだと絡んで仕方がない。この釣りをやるにはもう少し長い竿と、フライリールのような突起の少ないリールがいいのでは…落とし込みの道具は理に適ってるな…とおもう。

さて、車を停めて、見ていくが、普段より引いている感じで、底が丸見え。手前の縁は捨てて、突堤に入る。白提、1匹だけ見えたが、入れたら逃げた。はぁ・・・
赤灯まで、様子を見ながら歩く。偏光越しに、やや深いところにはチヌらしい魚影も見えるが、この釣り方では手が出ない。
回り込んで、突堤の付け根から入れていく。舟影やロープを中心に入れるが、風が強く、なかなか思うようにならない。
一瞬、風が弱まり、ロープ絡みのなかにうまく落ち、フォールもうまく行ったと思ったら、ラインが変な動きをする。風の影響ではなさそうで、一応聞いてみる。と、いきなり強い引きが来て、強めに設定したドラグをジャジャジャジャジャーと引き出され、伸された竿を立てに掛かったら一瞬でフッと軽くなった。やっちまった!ラインはロープに絡まり気味で戻ってきて、リーダーの先で切れていた。かなりデカい感じ。去年55を釣っときもこんな引きだったし、たぶんそれクラスか、それ以上。少ないチャンスをやっちゃったよ~
それ以降まったく何もなく、この日は終了。

前日M漁港がチョイ澄みすぎな感じだったので、対岸のS裏に入ってみる。潮は引きで思っていたより引いちゃってる。しかも水も澄気味。とりあえず実績場所をやっていく。風がやや強く、昨日ほどではないがやりにくい。今思い返せば、昨夏に風の日がなかったんだなぁと。
手前のエグレ場所をやってダメで、徐々に回り込んでいく。第2エグレで、ラインが不自然に引き込まれて、訊いてみると、乗っていた。昨日とは比べ物にならない引きだが、それでも慎重にやり取りし、キャッチ。初チヌ。嬉しい!!

 そこから回ってやっていくも、何もなくここは終了。

昨日のM漁港に様子を見に行く。昨日より一層引いていて、そこにある障害物が丸見え。ある意味イイかも。そして歩いていると、そこかしこにイイサイズのチヌが見える。当然すぐ逃げたり、入れても反応がなかったり。
去年55を釣ったところに来てみると、ロープの下にイイ感じに障害物が入っており、数匹のデカチヌが見えた。ここなら釣れても不思議はない。今後の良い参考になった。昼は全く反応なく終了。

夕方、満潮前にもう一度M漁港に行ってみる。魚は見えない。端から端までやっても反応なく最後、ピックアプがやや重いと思ったら…

こんなん来ました。これで、クロダイ、キチヌ、ギンガメアジ、スミヒキ、チャイロマルハタに次いで6目目、魚名はよくわからないけどハゼ系。

とりあえず釣れて、シーズンインの感じではあるものの、まだまだ早い気もする。

どゆこと?!

この記事の前2回、十市に船を出して、1日、割とマジに狙ったにもかかわらず、2バラシ、1バラシと惨憺たる結果だったのに、オカッパリで軽く釣れちゃった。
ままま、悪いことではないので、それを書き留めます。

まずは十市、1回目のボーズでは、ブレイクを中心にクランク+ジャークベイとでやっていくも、アタリが遠く、風も強くなってきたので、スピナーベイトにし、枯れウイードの上を「この時期めちゃ効くことがある」と、釣りビジョンで言ってたようなことを思い出して、バジングしてみると、いきなり1投目でゴン!!しかし、竿が柔らかすぎ&ドラグユルユルで合わせが利かずバラシ。嗚呼残念。そのままスピナベで回って、東のブレイク。杭の過ぎたあたりでゴン!で、慌てて巻いて、ジャンプ1発バラシ。先行ボートはジャーキングで4本だと!なにそれ…

2回目、この日もブレイク沿いをクランキン&ジャーキン。しかしアタリが遠く、それでも東のブレイク終わり(前回とほぼ同じ場所)でフラットサイドにゴン!ここでも慌ててしまってジャンプ1発バラシ。
2回ともアタリがなくて、やっと来て慌ててバラすが敗因でした。
この日もオカッパリに釣られるし、残念な結果でした。

で、夜にイイ感じの雨が降った翌日、浦戸湾の放水を期待してシーバス狙いで出撃。しかし、各放水口から放水はなく、ここで航海中に教えてもらった新スポットを見てみることに。

ここは小さな水路。ってか流れ込みの上部分。幅は10mないくらい、足元は片方が垂直護岸で、対岸はブッシュが生い茂る感じ。水深は深いところで1mほどか。長さはそこそこある。そんな感じで、水質はとりあえずマッディ。今日は雨の濁りか田んぼの濁りでカフェオレ。駐車して、まずは水門周りをやってみる。ルアーは昨日届いたクラッチヒッター。「前2回、ボートであれほど苦労したのだから、今日も厳しいだろう。ま、場所見的な感じで…先行者もいるし」と始める。水門の流れ込み?的な所を横切るようにトウィッチしてたらいきなり下からゴン!で、今日は落ち着いていて、しっかり合わせたら乗って、慎重にキャッチ。や~~~~~嬉しい!こんなに魚が釣れることが嬉しいとは。しかも新場所で、相性がいい。

 

 

あの出方ならバジンでもイケるはずと、バジンクランクに変更するが、後が続かない。ま、小場所だし仕方がない。そのまま水路を打っていく。対岸はブッシュが厳しく、キャストの腕がものをいう。ビビりながらイマイチ深く入れられずなかなか釣れない。先行者の近くまで来たので、声を掛けてみると「2本釣れました、流れ込みっぽいところがあってそこで」というので、そのまま流していくと、流れ込みっぽいところがあってそこだけ黒い流れが入っており、これはチャンス。しかし釣れない。朝一は入れればイイかもしれない。

ストレッチを一通り流して反応なく折り返す。ココで新たな人が来て「釣れます?」「1本だけ」「この濁りが良くないようです」みたいな会話をした。そのまま流していき、流れ込みも不発。諦め気分でもう一度水門に入る。バジンを柵ギリギリに入れてトゥイッチしてやや外れたかなと思ったあたりでゴン!ナイス。で、合わせも冷静に決まって、やり取り中も冷静で、さっきよりいいサイズをキャッチ。イイじゃん。

 

 

もう1投するとルアーの下でギラン!しかし乗らず、その後ミノーやベントミノー、ポッパーなどを入れてみたものの反応なく終了。

結局短い時間オカッパリで2本。両方トップ使い。なんなんだ、コレは。船出す手間を考えたらとんでもない事じゃん。でも釣れてくれて有り難いし、嬉し~~~~!!

ご無沙汰でした~

前記しましたが船で無電波が約40日でした。無事、こちらの2月16日0500時にホノルル港に入港しました。
沖では、マグロ延縄漁(操業)のあと、夜釣りを楽しみます。対象は主にイカ。回ってくればシイラなど。またイカの中でも釣りたいのは大型のソデイカ。最大で20キロを越えるらしい。いつかはと思いながら睡眠時間を削って竿を出す。
今回も機会ある毎にやってみました。操業前半、海域的になかなかソデイカには当たらず、ジグでバカイカと呼ばれる小型のイカで遊んだり、シイラで遊んだりをしてました。

操業後半、操業中にもソデイカが表層を流れていくなど、雰囲気が出てきたので、主に餌釣りに変えて挑戦してました。

操業が終わり、ハワイ入港に備えて、200海里の外側で数日間流すのですが、夕方にはジグでカツオやシイラを狙い、暗くなったら餌でソデイカ狙いをしていました。

カツオはDaiwaのスピードジグ旧旧型に来ました。古いジグですが、優秀です。

シイラも来ました。

 

そして最終日、そろそろ諦めようかと思っていたところ、100mまでラインを出し、仕掛けが落ち着いたと思った瞬間にズンから一気にドラグを引き出され10m程走られました。「これはデカイ」と、そこで慎重にスイープで合わせを入れるとまた走る。水深は4000mを越えてるし、当然根もない。船から遠ざかるように走られても全く大丈夫。それにしてもPE 3号に合わせたドラグを簡単に引き出すとは❗

その後何度か寄せては走られるを繰り返し、だいぶ弱ったか、それまではグ~~~~っと持っていってたのが、イカのグーグーっという引きに代わり、ラインもだいぶ巻けてきた感じ。それでもたまには出されるを繰り返し、ついには姿が見えた❗真っ赤になって浮上したソイツは今まで釣ってきた中でも最大に見えた。1人では取り込めないので、ギャラリーに頼む。網は取り出すのに時間が掛かるということで、ギャフ。チョイ心配だがやってもらうしかない。寄せてきて、掛けてもらい、上げてきたら、ずり落ち‼嗚呼バレたか❗と思ったが、ラッキーなことにまだ付いてる。もう一度「今度はどこでも良いから確実にやって」と必死に頼む。2回目、ギャフはボディーの1番厚い部分に掛かり、船縁まで持ち上げたが、重すぎて越えない。もう、竿を放り出してイカを船内に引き込み、何とかゲッチュー👍

デッキに上がったイカはデカイデカイ。自己最大間違いない‼記念撮影をして、重さを測ると船の揺れとイカの重さで手がプルプルして数値が定まらないが、10キロを越えたところで行き来しているので、10キロとしました。

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら数字がハッキリとはしませんが、10.##と写ってます。心の目で見てください🙏

暫く放心状態の後、墨で汚れたデッキを擦ったもののなかなか取れずに大苦労。

その後は釣る気も失せ、終了。

 

イカを捌いて冷凍室に入れ、部屋で見るとズボンが真っ黒。かなり履き込んだやつなので、これで廃棄することに。捌いてみるとイカはメス。

 

 

 

この日は奇しくもバレンタインデー。男だけのむさ苦しい中、南洋のチョコレート色の彼女が体ごとプレゼントをくれました🎉💮😍🎆💕🙌

 そんなこんなで最後に一発デカイのを当てて、気分良く終わり、無事ハワイにも入れました。

本日(ホノルル時19日1530)に出港し、また2週間ほどご無沙汰いたします。

初釣りはノーパンフィッシング

2019.01.02今日はクラブ➕αの新年会。
まずは、0700に波介川集合でプチ釣り大会。みんなはバス釣り、自分は鯉釣り。

 この新年会を始めてから、この日に初釣りをする。その際は鯉をノーシンカーで餌はパンというノーパンフィッシングと決めてます。

 第一鯉流れ込み。食パンでチャミングする。いつもならすぐに浮いてきてパンをパホパホし出すのに反応なし。結局ここでは釣れず、ぐっと下流に向かう。橋を渡ったところで見え鯉発見!車を停めてソロリと近づく。数匹見えるが反応はなく、もっと下流に移動。
寒くて、早く結果を出して楽になりたい気持ちから、一番の実績流れ込みへ。まずチャミング。いつもなら湧いてくるのに今日は何もなく、影も見えない。そのまま下流に向けて歩きながら見え鯉を探すが居ない。大水門から見ると何匹か見える。取り込みを度外視で投げると、興味は示すが食うには至らない。暫く粘ってみたものの釣れず、探しながら戻る。流れ込みまで来て、外側に目を向けると、見え鯉が。そちらに向けてパンを投げると、反応してチュパチュパ。すかさず針付きを投げ入れると、鯉がそちらの方向に泳ぎ出す。暫くすると、ラインがツンと動き、スーーーーっと走る。パシッと合わせを入れると乗って、いきなり強い引き❗何度かドラグを出されて、それでも寄せてきたら、それなりにデカイ。ネットもないので水際で写真を撮ってリリース。

苦労しただけに嬉しい‼しかも今年のファーストフィッシュ。その後反応が無くなり、上流に移動。

温排水も正月で温かくないのか、魚は見えず、そのまま歩いて少し上の流れ込みまで行くと、何匹もの魚影が❗さっそくチャミングすると浮いてきてチュパチュパ。今日一の反応。しかし、餌も底をついてラスト&釣れず終了。
新年会その2。1000ハンバガー屋さん集合。結果報告と景品配布。少しダベって終了。
不完全燃焼感満載なので、餌パンを購入して、先程の流れ込みへ。
着いてみると、先程に増して魚が見える。沖にもかなり居る。チャミングすると食う食う❗で、針付きを投入すると、ラインがすーーー!で、スイープに合わせると乗って強い引き。寄せてきて水際リリース。

暫く静かにしていたらまた魚がよってきて、ラッキ!今度は浮かせぎみに流すと水面に鯉がすーー!からのチュパ。合わせると乗って、良い引きの後キャッチ&リリース。

 

ここはこれで終わり、温排水の流れ込みに。魚は見えないが、とりあえず投げ入れて様子を見ると、何だかラインが変な動きをする。聞くように竿を立てると魚の引きが!でも引きは軽く、釣れたのはニゴイ。

その後下流まで移動しながらやるも釣れずに、時間となり終了。
年々厳しくなり、丁寧な対応が必要となって来てますが、それはそれで面白い‼

自分では釣っていないけど

波介川の清掃&釣りイベントを運営する立場で、それも今回で15年、30回目という記念。どこからともなく「誰かゲストを」という声が聞こえ、「ゲストを呼ぶとしたらこの人でしょう!」ということで、“世界の”T.Namikiに声をおかけしたところ、なんと「行きます」という、予想外のお返事をいただき、その日より、この記念大会は予想を上回る目まぐるしさで動き始めたのでした。
ご参加OKの返事をいただいたのは大会の約3週間前、すでに、いろいろな方面のOKを取り終え、各方面にポスター等の配布も終わった後でして、周知が少し足らなかったと反省しております。しかし、マジではじめからやっていたら、波介川周辺には25000名を超える人が押し寄せ、収拾も付かず、周辺にも迷惑をかけたかもしれません。ですので、これくらいでよかったのかもと、運営側として胸をなでおろしております。

さて、そんなこんなでイベント前日、”世界”をお出迎えのためまずは普段は全くやらない洗車&清掃。バモちゃんって、こんなにきれいだったのね!と思うくらいになりました。そして、飛行機到着時刻に合わせて空港へ。

 

そして氏をPickUpして、まずは明日の会場である波介川の下見に。空港発が16:00少し前、11月末の最も日の短い季節、急いで高速に乗り、土佐PAの簡易出口から出て、波介川の最上流部から下流に向けて走ります。いくつかの場所で止まりながら、川の状況を見てもらったりしているうちに日は暮れ、下流部に着いた時にはほぼ真っ暗。冬の定番、テレビにもたびたび紹介されている温排水の流れ込みを見て、下見完了。明日はきっとロクマルをガンガン上げてくれるでしょう!
その後はホテルにいったんチェックインしてもらい、高知市内の店で「並木さんを囲む夕食会」を開催。並木さんを含めて13名で歓談。

飲み放題、食べ放題なのですが、アルコール×な私は、飲み放題メニューにあるソフトドリンク全種目制覇に挑戦し、成功!中でもメロンソーダが妙に懐かしかったです。会も進み、アルコールが回るに従い、参加者の一人が”世界”に「高知の夜を楽しんでもらう」と言い出し、半強制的に〇ャ〇ク〇に連行。遅くまで楽しんでいただけたようです。
さてさてイベントの当日、夜遅くまでハッスルした”世界”は、その疲れも見せず、約束の時間にオンタイム。波介川に向かいます。
今回も、いつものように土佐市の波介川一斉清掃に相乗りする形で行わせていただきました。12月にしては少し暖かな朝でした。07:00に受付を開始し、08:00より清掃活動。多くの方々の力で、瞬く間にきれいになりました。

 

しかし、水上にはごみが放置されたままで、釣り人がボートを出して収集活動を行えば、よりきれいになるのではないかと思いました。こういう場面で釣り人の力を見せつけておくのもいいかもしれません。今後の課題です。

ゴミ拾いも終わり、“世界”を囲んで集合写真も撮り、

 

釣り大会に移りました。暖かなので、そこそこ釣れるはずとの予想とは裏腹に、なかなか釣果報告の電話は鳴りません。それでも、開始1時間ほどたった頃より、徐々に釣れ出したようです。序盤は46センチがトップを張り続けていましたが、

昼前に48.5と入れ替わりました。

 

昼を過ぎ、おでんで体を温めた“世界”が本格始動。

そして、48.5という同サイズを釣り上げ、面目躍如+参加者への配慮をいただきました。さすが、狙ってトップと同サイズを釣るとは!

その後これを上回る魚は報告されず、釣り大会は終了となりました。表彰式では“世界”が持参してくれたOSP賞もあり、盛り上がった後、“世界”のお話を聞き、終了となったのでした。

 

イベント終了後も“世界”を囲み、質問攻めや、サイン会がフライト時間ぎりぎりまで続きました。

その後”世界”を空港までお送りし、このイベントは無事終了したのでした。

 

今回は、“世界”をお招きしての、お祭り大会となりましたが、このイベントは今後も地味に、粘り強く続けてまいる所存です。
ご参加の皆様、ご協力、ご協賛各位に心からの感謝とともにこの報告といたします。
☆ 後援 高知県 土佐市
☆ ご協賛(順不同)
OSP 釣り具の岡林 かめや釣り具 サンライン 絶釣会 津波ルアーズ
マルキュー(ウェルエフ) ルアーマガジン ウッドリーム 水辺基盤協会
ハヤシ釣り具 ランカー Y-style

 

そして、にししししししこんなの

遠征に行って来ました

22日~27日までほぼ一週間、関東方面に遠征してきました。

今回は単独車運転のわがまま旅。まずは安全に帰ってくる事が最大の目標。そして、貧乏旅でもあります。

初日、手作り弁当を持って、0900高知発。

まずはETC. カードがないという初歩的ミスが発覚。なんとか対応できて、出発。高知インターから高速に乗り、高松回りで鳴門、明石ルート。高松を過ぎた辺りで車線減少による渋滞。ここでかなり時間を食い、四国を抜け出すのに3時間。はぁ
からの、淡路島でファーストブレイク。

トイレだけ済ませて、サイシュッパツ。
次に神戸でガッツリ渋滞につかまり、我慢して抜け出し、四日市辺りでセカンドブレイク。

ここで道程約半分。そこからはノンストップで八王子を目指すけど、圏央道でもガッツリ渋滞。

今日の目的先の高尾のナイスお寿司やさん“江戸八寿司”さんに着いたのは、1930。約10時間。はぁ疲れた。
で、江戸八さんでは、相変わらずナイスなおやっさんとおかみさんに癒され、帰りにはお土産までもたせていただき、大満足でした。かれこれ6年ぶりぐらいでしたが、本当に温かく迎えてもらいました。本当にありがとうございました。
その後今日のお宿である東名高速足柄サービスエリア内の温泉施設に戻る感じで向かう。

23時以降に入ると、翌朝10時まで2000円でお風呂と仮眠スペースがある。で、ほぼピッタリ23時着。受付をすると、ロッカーの鍵と、フリードリンクのコップをくれて、寝前には毛布も貸してくれる。貧乏旅には打ってつけ。ゆっくりとお湯に浸かり、疲れを癒し、飲み物をゴクゴク飲んで仮眠エリアに陣取る。他に誰もいない。ラッキー!しかし、風呂に入る他の人の足音や話し声が響いてなかなか寝付けない。そのうち、このスペースにも何人か入ってきて、ゴーゴーイビキで寝られてこちらはなかなか寝れない。明け方やっと少し寝れたかな?そんな感じ。ま、2000円だから仕方ないか。で、朝ラウンジに行くと、目の前に富士山🗻。

 

これはすばらしい‼

しかも、マッサージチェアが無料!これナイス。小一時間ゆったりと過ごす。朝食は江戸八さんの太巻き。旨し‼

そして今日の目的地である河口湖を目指す。
…と、その前に、大ミステイク発覚!着替えを入れたバッグごと忘れてきてる❗はぁ😵💨(ーдー)貧乏旅にこういうミスは最悪っす❗仕方なく、パンツと靴下をコンビニで購入。あ、歯磨きセットも。
河口湖をめざしていると、ドーンと富士山🗻が見える。元関東人にとって感動ものの景色。


そんなこんなで河口湖着。ここで世界のバスプロ並木さんを囲んでイベント合宿。 集合場所で幹事さんに挨拶をして、買い出しやらをしてたら、三々五々参加者があつまりだし、並木さんもきて、BBQ 開始。

楽しく美味しいBBQ が終わり、旅館に入り、夕食からの雑談会からのビンゴ大会。ビンゴでは6リーチだったもののビンゴならず。最後のじゃんけん大会でサイコーの品をゲットー‼

 

 

 

 

 

 

その後ダラダラと座談会があり、寝たのは01時過ぎ。最後までいた人は何と4時だったらしい。
翌朝は美味しいご飯のあと、昼まで自由時間。なので釣りをしてみる…魚絶滅してました。
美味しいお弁当の昼食後ゆっくりして、1400解散となりました。実に濃い2日間でした。

 

ここから今日の宿である横浜の妹宅を目指す。どうせなら道志みちを通りたい。しかし、先日の台風で路が潰れて通行止めとの情報が。ネットで調べると、迂回路もありそう。なので山中湖を目指す。しかし、山中湖までの下道が渋滞でかなか進まない。なんとか着いて、先行する車について平野で413に曲がると、すぐに通行止めの掲示が。迂回路情報はない。怖いので少し戻り、曲がり口のSevenに行き、聞いてみると、最後まで抜けてはないけど迂回路はあるらしい。なので、もう一度413に入る。懐かしい。前に走ってから30年以上経っているので、色々変わってる。ダートも無くなってる。そりゃ当たり前だわなと思う。相模湖の奥辺りで国道20号に抜ける道があり、ナビに従って進むと20号には行かずにまた、413に戻ることができた。三ヶ木を過ぎ、津久井湖沿いを走り、矢口釣具がやたら懐かしかったので立ち寄りマス用スプーンを購入する。すると、霞ヶ浦のダンディーがいて、軽く挨拶。


ここから下道で横浜を目指すが、なぜかナビが246に行けとやたらに勧める。従うしかないので従う。すると、ほぼずっと、ズーーーーっと渋滞。ダラダラと進み、20時前にやっと都筑区の妹宅着。はぁ疲れた。この2日間、田舎者は都会の渋滞に翻弄れっぱなし。妹宅ではウサギに癒されて久しぶりに熟睡。

4日目は高校の同級生と管釣りへ。王禅寺。久しぶり、ってか池タイプは初めてかも。

まずは昨日矢口で買ったスプーンでやってみるも、アタリはあるが、乗らないが続く。友達は㊙ルアーで順調に釣ってる。

それを貸してもらって、やってみるがなかなかうまく使えない。放流車が下の池に向かったので、付いていく。すると、ちょうど放流しているので、その場所に入る。見ると、デカイのがシャローに居る。㊙を近くに落とすが逃げていく。すると、友人がデカイのを掛けた!スゲー引く❗マスタックルではなかなか思うにならない。幸い池の角なので、走っても、反対の岸に近づく。回り込んで、ネットで掬う。頭が入ったが、全身は入らず、くねられて出そうになる。掬い直して持ち上げると、ネットのフレームが曲がる~😓❗先を持って何とかランディング成功。デケー!持ち上げて写真を撮るとボトボトボトボトとイクラが放出される❗

 


一騒動が終わって、見ると、またデカマスが入ってきてる。㊙ルアーを投げ入れ、ボトムでラインを張り気味にしてステイさせていると、ラインが走り出す❗ここでコンと合わせると、一瞬乗ってバレ。嗚呼あぁやっちまったぁ!デカかったし…⤵

また投入すると、またラインが走る❗今度はスイープに合わせると、うまく乗ってキャッチ。マヂで嬉しい‼これで㊙ルアーの使い方も判った❗

 その後はポツポツと釣れ、時間となり終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マスはデカイのと飲まれて再起不能のヤツをキープして一端帰宅し。午後は釣り具屋を回って、伝説のルアービルダー邸にお邪魔して、濃いーーー話を伺って終了。マスは刺身と塩焼きに、卵は醤油漬けにして旨し‼

 

最終日は大学の同級生と近場をダラダラ。結局映画観て終了。ボヘミアンラプソディー。最後泣きそうになった。

17時過ぎに高速に乗り、西に。渋滞もなく、1800過ぎに静岡サービスエリアで夕食に。駿河丼1000円。サクラエビとシラスが乗った丼。旨いけど、ちょい高いよ。ま、サービスエリアだから仕方がないか。

そこからも順調に距離を稼いだものの、半分過ぎた辺りから眠気が来だし、神戸と高瀬で仮眠を取って、0430頃帰着。

往復➕あちこちで車のメーターは1900キロオーバー。
よく走りました。そして、無事帰ってこれたことは素晴らしきかな。

 

最終日

毎回航海の最終日は桂浜沖にアンカーしてからのジギングが定番、ってかルーティーン。
夕方から竿を出したものの寒い寒い。楽園帰りの身にはこたえます。

それでも頑張ってしゃくります。しかし反応皆無。隣でサビキやりだしたらいきなり良いアジが釣れるし。魚は居るんだと、自分もサビキを付ける。するといきなり当たるし。上げてくるとフグ。しかもジグに食ってるし。なんなんだよ‼ままま、いいでしょう。次にも当たりがあり、今度はサビキにナイスアジ。


その後ポツポツと釣れる。すると隣はアジを餌にサメ狙い。暫くすると、ラインがジーーーーっと走り、強い引きで上がってきたのは、ここにしてはデカイサメ。抜けない大きさ。ネットを取りに行ってやっと掬えるぞってなったところでハリス切れ。ま、仕方がないね。
で、自分も真似してサビキ外してジグにアジを付けて沈めると、着底後すぐにアタリ。アジがでかいので十分に食わせてから合わせると、グッと乗って、でも、首振り一発でフッと軽くなって、回収してみると、アシストフックが1本切れている。ま、ジグを取られなくて良かった。ここでどーでもイイジグに代えて、またアジを付けて沈めると、フォール中からラインが走る。暫く送り込んで合わせると乗って、いい引き。何度もドラグを出されたものの、浮かせてきたら、ナイスサイズのサメ。ランディングをお願いしてキャッチ。
続ければもっと釣れたのだろうが、今日はこれで満足。終了~

ご無沙汰でした

今はホノルルです。今日出港し11月2日に高知に帰ります。
沖では釣りもしましたが、大した釣果には恵まれませんでした。
餌釣りとジグとトップのシイラです。いくつか写真をのせます。

 

お陰様で、参加していたチヌフォト大会は3位に入れました。

 もういいから発表します。新しい釣り方は、キャンディーと言うものです。「チヌ キャンディー」で検索してみて下さい。横浜のチャーターボートが開発したモノです。しかし、ちょい高いので、無くなったときに、消しゴムで作ってみたら、問題なく釣れました。色もあまり関係ない感じ。コーラ消しゴムでも釣れました。ただ、暗くなってからか、潮が濁ってる時がいい感じです。あと、見えてるやつを狙うときは、できるだけ遠くから、着水音を極力立てないことが大切です。試してみてください。きっと釣れますよー‼