20250628 久しぶりにWinWin出撃
その前に初めての船検とおしました
担当が親切な方で、暑い中色々と教えてもらいながら無事終了
船検証も送られてきました
0900出港し、凪の中、今日は試したいこともあり浅場でやるつもり
水深20m前後の砂捨てで魚探とにらめっこ
あまりいい反応が出ないが、とりあえずバチコンっていうのを試してみたくて魚の反応がまずまずの所で仕掛けを下す
しかしアタリもないまま群れを外れてもう一度群れを当てなおすがあまりいい反応のないままそれでもとりあえず落とすと、クンという明確なアタリ!で巻いてきたら鉛筆クラスのESO
ままま、とりあえず結果が出たものの、イマイチ
何度か流しなおしたがダメで、小ジグにもあアタリがなく、タイラバに変更
コト玉60gにオレンジのネクタイ
水深は21mなのにいつまでたっても着底感がなく、リールのカウンターは35mを超えてまだ出てる
おかしいと思いいったん止めると何やら微弱なアタリ
巻いてきたら超超小型カンパチ
ままま、釣れたから良いか
次沈、着底から巻き始めるるといきなり明確なアタリが来てやったやった!で上がってきたのはグーフー
ままま引きは楽しめました
次沈、アタリはあったものの乗らずスカートをきれいに噛み切られ、フグのしわざ確定
スカートをユニットごと交換し次沈
同じようなアタリがあり、それでも今回は乗って上げてきたらグーフー
ここで西から潮目が近づいてきてるのを発見
しかも西の潮は明らかにきれい
そちらに移動して流すと、風とは反対に潮に流される
潮が早い!!
綺麗側に入れてもすぐに汚い側に流され、汚い側ではフグの猛攻に合う
綺麗側に大きく出ても、こちらでは反応なく、潮目から汚い側でのみアタリがある
ネクタイをまた噛み切られたので、色を緑に変更し、汚い側でやっているとエソが来てスカートに傷がないのでフグは反応しない感じ
そのまま続けていると、底をちょっと切ったところでアタリがあり、ちっちゃなタイ
その後エソが来てアタリが止まり、潮もほとんど流れなくなった
ここでスピニングで投げラバ、スタートのtg45gオレンジネクタイにすると1投目で明確な、それでも嫌な感じのアタリがあり、またフグ
これでやる気もうせて終了
潮どまり前に1ついいのが乗ったんだけどバレちゃった、あれがきょう唯一のまともなアタリだったなぁ~