月別アーカイブ: 2016年7月

史上最高

ジギングをしに宇佐の湊丸さんに出してもらい、楽しんできました。
04:30港を出、南西に向かって進みます。海は思っていたより凪いでおり、風もなく、ベタッとした感じ。曇り空ながら暑くなりそうな予感。
1時間ほどして窪川沖の第1スポット到着。水深は110m。ココは春先のクエが爆発した場所。期待を込めて、朝の第1沈。ジグはクランキー260g。着底して、何度かしゃくると、アタリっぽいのがあるモノの、乗らない。何度目か、グッと来て軽い引きで上がってきたのはアジ。しかも小さい。よくあんなジグを追ったなぁと感心。

160726_0552
160726_0552

続いて第2沈。着底して軽くしゃくって、フォールしてしゃくり上げるとガツ!!強い引きが来て、首を振る。「タイやタイや!」と慎重に上げる。浮いてきたのはタイ。イイ型。

160726_0604
160726_0604

朝マズメの時合い、同乗者もパンパンと釣り上げ、船内イイ感じ。船長曰く「潮がイイ感じに流れてる。チャンス」
何度か流しているウチにアタリも遠のき、日も上がってきた。ココで、ジグをレクター210gに変更し、フォール中心で狙ってみる。いつもはイイ感じに釣れるレクターも今日はイマイチ乗らず。
ジグをガーキー260gに変更し、ロングリフト&フォールにしてみる。しかしガーキーでの第1沈、第2沈ともエビになる。そこでリアフックにドライブクロー3inを刺してみる。すると、エビにもならずイイ感じ。で、ロングリフトのあとフォールさせるまで一瞬止めてみるとガツ!軽い引きで上がってきたのはホウボウ。ジギングでは初釣果。

160726_0834
160726_0834

次沈。ロングジャーク・フォール・ジャークに入ろうとしたらガツ!なかなかイイ引きで上がってきたのはマトウダイ。コレはジギングはもちろん人生初釣果。

160726_0845
160726_0845

その後は苦戦が続くモノの、ナイスサイズのガシラもキャッチ。船長からは「反則」との声も。

160726_1057
160726_1057

後半戦に入り、潮も変わった感じで、クランキー260gの別カラー(黄色)に替えてみる。コレが正解で、小さいながらガシラやレンコが釣れるようになり、そして終盤、底付近でショートピッチ&フォールしていたらガツ!!っと止められ、いきなり強重い引き。ドラグもジッジジ~~と出される。底近くなので、あまり走らせずやや強引に巻くと、首を振る感触。「久しぶりのタイや~~」と慎重に巻き巻き。何度か走られたモノの、底を切っているので、ドラグも緩めて対応。水面近くまで抵抗して上がってきたのはマダイ。しかも今日一。
午後に入ってのコレは嬉しい。

160726_1355
160726_1355

その後、ガシラを追加し、最後にレンコが来て終了。

160726_1417
160726_1417
160726_1541
160726_1541

赤い魚中心に、1日ポツポツと楽しむことができました。
船長さん、長時間まことにありがとうございました。
そして、湊丸5回目の乗船で、今まで一番釣ることができました。嬉しい嬉しい。

アカメ~~~!!

前日よりやや強い雨が降っており、出撃を見合わそうか迷っていたが、ちょうど起きる頃に雨がやや小降りになったので出てみることに。
浦戸湾に着いてみると、全体的にカフェオレを少し薄めたような水色。いつもの放水口に行ってみると、水は出ているものの、濃いカフェオレの排水。以前このような状態でシーバスの入れ食いを経験してはいるが、最近気になっている別の放水口も見てみることに。
到着。見ると、放水しており、薄カフェオレの水に黒い一筋になって流れ込んでいる。「これチャンスじゃね?」と、やってみることに。雨は降ったりやんだりで、水位はすでに足場の護岸を超えている。ただ試すだけのつもりでアカメタックルに付いていたヨレヨレだけ持って始める。
1投目、流れを横切るように入れてみるが、流れは思ったより強く、うまく流せない感じ。そこで車に戻り、自信のあるバイブ、スラッシュペッパーを探し、たまたま目に付いたチャートタイガーを結んで入り直す。階段を下り、まずは放水口の手前角。過去にもこんな感じでシーバスの実績あり。ポトンと落とし、フォールを始めたらすぐにゴン!アカメタックルなので、強めに合わせ、一気に引き抜く。60クラスのシーバス。とりあえず1投目でナイス。

0003564_3M

リリースして2投目、今度は対岸の角。入れて、着底させ、ブルブル・フォール・着底・ブルブル・フォール・着底と底を小突く感じで引いてきたら、コン!合わせると、シーバスとは違った鋭角的な引き。でもアカメタックルでは簡単に寄せることができ、キャッチしたのは良いサイズのキビレ。ランカーの大会の時に釣れていたら入賞できるサイズ。これもリリース。

160709_0724
160709_0724

3投目、また対岸に入れて、着底・ブルブルとやったところでゴン!!と来て、いきなり放水口奥にダッシュ!!ぐっと合わせて、耐えると、ドラグがジジジジ。重強い引きに「もしかしてアカメ?」などと思い始める。何度か奥に突っ込んだあと、方向を変え、今度は沖に走り出した。沖には特に何もないので、ドラグをやや緩め、走りたいだけ走らせる。ジッジジ~~~~~~っとしばらくドラグを引き出したものの、止まり、寄せにかかる。それでもときおりドラグを引き出すような強い引き。そしてカフェオレの水面にモワンと波紋。その後ドバドバドバ~~~っとジャンプ。「アカメだ!」しかもデカイ。そこからはよりいっそう慎重になると共に、ビビリも入り出す。「これバラしたらこの週末立ち直れないかも・・・」
相手も弱ってきたか、ジャンプも小さく、ときおり顔が水面に出るようになってきた。見ると、テールのフックが1本が上唇にかかっているだけ。早めにキャッチしないと、ヤバイかも。
今度は横に走り出した。その先には船がモヤってあり、変にロープに絡まるといやだ。また、陸側はエグレのある護岸になっており、過去この角にすられてどれだけの魚をバラしたことかと苦いことを思い出した。
仕方がないので、それまでは階段上でファイトしていたが、思い切って護岸の最先端までドブることに。足元の水深は思っていたより浅く、すこし安心。そして魚との距離を詰めていく。もうだいぶ弱ってはいるが、それでも何度か突っ込み、ドラグも出される。護岸への突っ込みも、ロッドを水中に入れてしのぎ、とうとう寄せきった。フックは1本のみだがしっかりとかかっているのを確認し、グリッパーを構える。口のやや横あたりに隙間が見えたので、そこをめがけて差し入れる。1発で決まった。魚は強いて暴れることなく、ランディング成功。デカイ。久しぶりのサイズだ。ただ、自己記録かどうかは微妙。早速メジャーを当ててみるが、手が震えておりうまく計れない。足場は浸水中なので、置いてしっかり計ることもできない。1人で、この場所で正確な計測は不可能と判断し、とりあえず、80は超えていることを確認し、尻尾を伸ばしたら85前後。ということで手を打った。写真も、震える手ではなかなかうまく写せず、何枚も撮った割にあとで確認すると良いのがあまりないという残念な結果に。見ると、口からウイードのようなものがピラピラ出てる。それを辿っていくと、喉の奥にフックが刺さっている。その先に伸びたラインのせいで、口の外側は少し出血してる。このままリリースするのがよいか、それとも外してやるのがよいか迷ったし、お試しのつもりで降りてきたので、プライヤーも持っていない。魚をここに置いて車から取ってくることも考えたが、その間キープしておく道具もない。仕方がないので、手で外してみることに。魚が大きいので、手はうまく口に入った。ラインを辿り、フックの元まで手が届いたものの、魚はそれでオエオエになったのか、喉の奥をギュッと締める。指が絞め込まれ、慌てて手を引っ込めた。勇気を出してもう一度やると、またオエオエ。今度はビビらず、針をがっちり掴み、何とか外せた。出血もなく、大丈夫っぽい。リリースに入る。ここまでほぼすべてを水中でやっていたので、しばらく立てておいてやったら最後にガブッと私の指を噛んでサヨナラ。たぶん生き延びてくれるでしょう。

160709_0739
160709_0739
160709_0737
160709_0737
160709_0736
160709_0736

リリースの間腰をかがめていたら、裏モモが痛くなりしばらく休憩。回復したので、また対岸に入れると、フォールでコン!一瞬強い引きが来て、期待したモノの、上がってきたのはチヌ。でもかなりデカイ。大会なら優勝サイズ。リリース。

160709_0804
160709_0804

その後しばらくアタリ無く、そろそろ終わりにしようと手前の角に入れてブルブルっと引き上げたらコン!またそこそこ良い引きで上がってきたのはチヌ。ん???何かさっきのに似てる。よく見ると出血跡まで一緒だったので、さっきのヤツ決定。それにしても30分も時間を空けずに、同じルアーによく食ったものだ。ってかそれだけ活性が高かったのか。
このチヌで一応終わった気がしたので終了。
今日釣ったすべての魚はスラッシュペッパー。カラーはチャートタイガー。スラッシュッペッパーに関し、今まであまり好きではなかったカラーだが、今日はハマった気がする。
久しぶり、そしてこのブログを始めて初めての80オーバーアカメ。嬉しい!
そして今年に入って3本目のアカメ。久しぶりに年間複数尾キャッチすることができた。どうやら今年の浦戸湾はアカメの当たり年のようだ。

2009022320130000s

ちなみに次の日、また同じ流れ出しに行くと、周りの水は緑に戻り、流れ出しは茶色。潮はかなり引いている状態だったので、チヌタックルで奥打ちをやってみる。ルアーはデラブレイクにドライブスティック。ブルブル、ストン、ブルブル、ストンとやってきて手前に来たブルブルのルアーの下で、何か魚がギラ!っとヒラを打った。「もしかして・・・」と思い、少し投げてブルブルっとやったら、コンと来て、いきなりキュキュキュと走り出し、少し沖でジャンプ。ちっちゃいアカメだ!と思った瞬間バラし。嗚呼残念。その後も続けていると、もう一度アタリがあり、乗ってすぐにバレ。これはチヌかも。
水門、今年はアカメが付いているように思います。ただ、釣れた(食った)のは流れの出ているときばかり。流れがあればアカメ狙いをしてみる価値あり。また新たなアカメ場に出会えた。そんな感じ。

気付いたこと

何度かスロージギングを経験し、その船長さん達から伺った話として・・・

スロージギングで大切なのは、ジグを横に向けること。群れから離れ、横向いて落ちてくる瀕死の魚こそ、フィッシュイーターの格好の餌になるから有効なんだ。それを意識してやると、特にフォールの釣りで意識するとイイ釣りに繋がることが多い。
「で、ウチのジグはそういうことを一番に考えて作りテストしてます。」

se02-ue-nn_01

最後はセールストークではあるのですが、そう言われて意識してしゃくっていると、また、浅いところでしゃくってみてジグの動きを確認してやってみると、集中も続くし、1日しゃくっていても飽きない。そして、自然と釣果もそれなりに伸びてくる。

話は変わって、先日友人と久しぶりに友人とワインドを取り出してしゃくってみた。左右に飛びながら来るワインドを見て、ハッと気付いた!

wind03_02
「ジグに似ぃ~ちゅう」(ジグに似ている)。
つまりワインドも上の船長の言う落ちてくる瀕死の魚を上手く表現しているのだなと。

全く違うジャンル、対象魚も違うしタックルも違うのに、ルアーの最終的動きは同じで、両方よく釣れる。

バス釣りをバカにするわけではなく、でも、バス釣りしかしてなかったら気付かなかったことだよなぁと思った次第です。そういえばバス釣りでもワームの水平フォールがイイなんてのを聞いたことがある。コレもそうかも。

img_products_main_dolivestick

 

色々な場面で応用できそう。

チヌ釣り大会

いつもお世話になっている地元釣具店ランカー様チヌ釣り大会。1晩で、1枚の長寸を競う大会。優勝できる可能性もあるので、毎回参加してます。

16:00スタートで、00:00終了。この間にルアーで釣ったチヌ1枚を申請し検量してもらう。今年はキチヌ(キビレ)部門とクロダイ部門に分かれることになった。これは朗報。クロダイと一緒だとキビレ中心の自分には厳しい。キビレはでかくても50足らず。クロダイは普通に50はある。クロダイと混合だと優勝狙うにはクロダイを捕りに行く必要があり、普段の釣りができない。キビレなら、キーパーの40を超えるあたりから優勝争いに絡めるし、うまく行って45オーバーが来たら優勝イケちゃうみたいな。

そして、GWアタリから入ってる場所ではコンスタントに40超えが来ているし、もし雨があって、放水があれば45以上もイケそう。

当日の心配は、潮が大会開始時高く、足場があるか不安な点。そこで、まずは一番の場所に入り、足場がなくなるまでやって夕食を取り、夕食後足場が再び出たところで下げを狙う。皮算用としては、前半戦でキーパーを取っておいて、余裕で後半戦サイズ狙いに行く・・・といったもの。

7月2日、大会当日。梅雨が明けたような晴れ。昼食を取って各場所を見ながら、釣具店を回り、足らない消耗品と良さゲなものを物色する。欲しかったドライブシュリンプドライブクローはなく、ワームにやや不安を持つが、ランカーで買えばイイやと思い、15:30ランカーに行く。すでに何人かそれっぽい人もいる。さっそくOSPの棚に行くが、両方ともイイサイズがなく、諦め、ジグヘッドを購入。16;00受付を済ませ、スタート。

とりあえずいつものチヌ場に向かう。途中、放水がないのを確認し、チヌ場に入る。足場はすでに水没しているものの、長靴で何とか釣りになる程度。5gのジグヘッドにドライブシュリンプを付け、一番実績のある橋脚回りに第1投。着底を待ちツンツンしてくると、グ~~~と来て、根掛かり。1投目で一番良いカラーのワームをロスト。しかもコレが最後のヤツ。別のカラーに替えてやってみるもアタリはなく、ふと下流を見ると、普段は出ていない放水口から放水中。とりあえず行ってみることに。放水口から水が出て、矢板に当たり、巻いている。イイ感じ。第1投、流れの中に入れる。反応なし。2投目、矢板沿いに入れる。アタリはないものの、巻いている水よりラインが速く動く感じ。聞くように合わせると、魚だ。慎重にやりとりし、ネットイン。しかしちょっと小さい。参考までにメジャーをあてると、35クラス。で、リリース。

160702_1638
160702_1638

しばらくそこをやってみるも、続かず、水流も止まってしまったので、先ほどの場所の上流に入ってみる。ココもGW以降ずっと釣れ続けているスポット。潮はちょうど満潮。でも、長靴で何とかなる。思っていたより潮は来ないんだなと思う。

数投目、わりと足元近くでアタリ。合わせると乗って、さっきのよりはデカそうな引き。慎重にネットイン。計ると、40ギリギリ。とりあえずネットに入れたまま水中でキープすることに。

160702_1655
160702_1655

次の1投、またアタリ。同じくらいのサイズ。キャッチ。計ってみても同じようなサイズ。・・・とそうこうしているウチにするっと逃げてしまった。ま、イイか・・・

しばらくしてまたアタリ。今度のはわりとデカそう。何度も走られ、ドラグずるずるで対応。何とかキャッチ。メジャーをあててみると、軽く40を超えている。コレでウエイインできる。

160702_1829
160702_1829

その後しばらくやってみるも、それ以上アタリもなく、最初に入った場所に入り直す。ルアーは、ドライブシュリンプの緑系カラーがなくなったので、HPシャッドテールに変更。コレはデラブレイクのトレーラーに良さゲと買ったもの。カラーは今日当たっている濃い緑。しかしデラブレイクは下手すると1発でスレさせちゃうので、まずはジグヘッドに付けてやってみる。

数投目、コッと当たって合わせると、イイ引き。コレもドラグずるずるで走りたいだけ走らせ、キャッチ。サイズを測るとさっきのと同じくらい。

160702_1900
160702_1900

その後、暗くなってきたので、ルアーをドライブシュリンプのチャートに変更。この色、濁った時には秀逸で、暗くなれば使おうと温存してたもの。このカラーはシーバスにもイイ。

で、数投目、ハゼのような軽薄なアタリがあり、合わせると、これまた軽薄な引きが来て、キャッチしたのはそれでもチヌ。

160702_1926
160702_1926

 

ココで前半戦終了。思っていたより潮が来なかった関係で、前半戦の時間がだいぶ長くなったが、ココまで6匹。

昨日の反省を活かし、ファイトは無理せず、ドラグはギリギリの弱めに。そして、走られた時にバットで耐えず、ティップを曲げるようにやりとりをすることで、ラインブレイクを回避。

この作戦が一応成功した感じ。

 

やや遅くなった夕食を摂り、サイズアップを狙って別の場所に入る。しかし全くアタリはなく、2時間ほど粘ってみたものの、最後にちょい高めのリグを根掛かりロストで、やる気も切れて終了。

ま、今年はウエイインできるぞと、意気揚々とランカーの駐車場に乗り入れ、魚を計ってみると・・・・・・なんと、足りない。思いっきり尾っぽを伸ばしても39しかない!!さっきは楽勝40あって、42~3と思っていたのに・・・それなら上位に入れるはずとも思っていたのに・・・結局ウエイインもできずに終了。今年もダメでした。

 

ま、半日、一生懸命になり、ワクワク感もあり、楽しめました。ランカーさん、ありがとう!!

アカメ来た~~&チヌ

PCの環境がよくなく、文をゆっくり書く時間がとれませんで、更新が滞りました。

この間、アカメも釣れましたし、腰痛もありましたし、チヌも釣れてます。

まずはアカメから。
6月29日 前日雨で、浦戸湾はイイ感じに濁りが入っている。7月2日には地元釣具店ランカー様のチヌ釣り大会もあり、そのプラをかねて出撃。大会本番に入りたい場所は温存し、手前の流れ出しの様子を見に行くと、イイ感じに水が出てる。水位もちょうどイイ感じ。ルアーは先日の府中湖の大会の時に引っかけたジャッカルのデラブレードドライブスティック3.5インチを付けたチヌ釣り最強アピールコンビ。ココには書いてないけど、結構イイ釣りをしてるヤツ。
第1投。水門の奥にスキッピン。ルアーの沈む感じ+逆流でラインが引かれる感じがある。この流れ出しは、逆流ゾーンに入ると高確率で魚が食う。ブルブルッと引いてストンと落とす感じで引いてくると何回目かのストップ時にコン!でも乗らず、そのままブルブル・ストン・ブルブル・ストン。で手前まで来たので回収気味に引いてくると、ピックアップ寸前に黒い魚体がルアーの下で反転。「え?!さっきのが付いてきてた?しかもヒレの感じがアカメっぽい!!」
回収しすぐに反転した少し先に再投入。ブルブル・ストン・ブル   コン!!来た~~と思うといきなり強めの引き。ラインは前々日巻き替えたばかりながら、前日はプツプツ切れた0.8号。とにかくドラグを一番弱めにして、走られたらラインを出す作戦。まずは奥に走る。それでもダメと思ったか、今度は出口に向かってきて、足元を過ぎ、沖に走る。とりあえず沖には何もないので、走りたいだけ走ってもらう。やや弱ったので、寄せてくる。今度は横に走る。そこには船が係留してあり、ラインが絡むとやばそう。でも、あまり強気には止められず、ややテンションを掛けると、魚は船の手前でジャンプ!!「アカメだぁ!!」あまり大きくない、でも捕りたい。そこからはいっそう慎重になり、何度か走られ、今度は手前のえぐれに入ろうとするのを必死てかわし、何とかネットイン。嬉し~~~~~
写真を撮り、リリース。1投目?2投目で予想以上の結果が出てコーフンMAX。

160629_1715
160629_1715
160629_1715
160629_1715

その続けても同じ流れ出しに入れるも、デラブレード+ドライブスティックには反応なく、ジグヘッドにドライブシュリンプに変更。濁りもあるのでカラーはチャート。数投目、イイ感じに逆流に入った。
コココココと底を引きずってくると、コン!からグイ~~ん。乗った乗った。もしかしたらまたアカメ?!の期待もあり、慎重に寄せてくると、イイサイズのチヌ。

160629_1729
160629_1729

続いてもう1枚ナイスチヌ。

160629_1733
160629_1733

その後は小さなアタリはあるものの乗らない展開が続き、カラーを変えても変化無し。場所を変えようと階段を上り始めたらカニが目につき、捕まえて、ルアーの上から刺してみる。キャストするとちょっとショート気味ながらアタリ。「さすが餌!!」上手く乗ってキャッチ。

160629_1758
160629_1758

その後も入れる度アタリがあるものの掛かりが浅く乗らなかったりがあり、餌自体も警戒してなかなか捕まえにくくなった。そこで多少捕まえやすい小さめのを2つ付けにしてやってみると、ゴンとアタリそしてラインがふける。「食ってこっちに走ったな」と思い、ラインを張ると乗った!チヌとは違う強め重めの引き。ややあってジャンプ!60くらいのシーバス。何度か走られ、弱ったかなぁと思ったところでもう一度強めのラン。ティップではなく、バットで耐えようとしたらPE高切れ。嗚呼嗚呼~~~

でも、シーバスもカニ食うんだ・・・とは思った次第でした。

 

翌日、神戸からルアー作り&釣り友が来高。夕方から昨日の復讐&復習。まずは、その場に向かうも、流れが出ておらず、でも一応やってみる。しかし気配もなく、必殺カニリグを入れるも取られて終わり。移動することに。

いつもの放水路、イイ具合に水も出ており、人もいない。しかしやってみるも反応はなく、流れ出しを諦めそこらにキャストしていたら・・・コンと来てラインがたるむ。昨日のシーバスと同じようなアタリ。ラインを張って確かめると、いきなりジャンプ。昨日より1回り大きそうなシーバス。友人も近くに来て観戦。何度も走られいなしていなして取り込み体勢に。が、また一気ランに出られて、今日もバットで残す感じにファイとしたらフッとPE高切れ。またやっちまったぁ~~~

以降、反応もなくおなかもすいたので終了。