Warning: Illegal string offset 'id' in /home/net3/www/kochiakame/wp-content/plugins/jetpack/modules/contact-form/grunion-contact-form.php on line 1249
この時期、シーバスの多くはマイクロベイト(主に3cmほどのボラ)を喰ってると思います。
で、そういう魚を釣るのって、ものすごく苦手です。ルアー全く無視みたいな・・・
シーバスをまじめにやり始めて2シーズンめですが、昨年のこの時期は全く手が出ず、ノーシーバスに終わってました。
で、今年もそうなりそうな勢いでしたが、何とか糸口的な物が見えてきました。
とりあえず、あまり動くルアーは使わない。できればラトルも控えたい。サイズはキャストできる範囲で小さい方がよい。ライズのど真ん中の奴はあまり喰わず、周りの奴を狙う。流れがあるならドリフトさせる。こんな感じでしょうか?
実際には、I字系の小さい奴をドリフトさせるとか、メバル用のシンペンを使うとか。
もう一つは、ボラ子のあまり濃いところではやらない。
そういったことを頭に入れ、挑戦してみました。
まずは朝、とある川の合流部の水門。ルアーはOSPのI-waver。流れがあるので、上流側からドリフトさせていく。すると・・・ツンツンと軽いアタリが。ココで合わせてしまうと乗らない。次はもう少し我慢してみる。
ツンツンがググッとなるまで我慢してスイープに合わせると、乗りました。
サイズは小さいけど、宿題をやっつけた感じ。嬉しい!!
次の1投も同様にアタリがあり、キャッチ。コレいけるじゃんと思ったところで、タイムアップ。
用事を済ませ、つぎは裏戸湾内の水門。イイ感じに流れが出てる。少し様子を見ていると、もうそこかしこでバコバコやってる。もちろんマイクロベイトを喰ってる。I-weaverを投げてみると、1投目でロスト!!痛い~~~!!仕方がないので、小さめのペンシルを付けて投げる。しかし最もライズの多い辺りでは全くの無視。たま~にライズの出るところに投げるとヒット。
しかし後が続かない。メバル用シンペンに代えるとヒット。しかし、少し頑張るとすっぽ抜け。フック伸びてました。ドラグを緩くすると潜られるし、コレは仕方がない。次回はフックを少し強化しないと。
シンペンにもアタリが無くなり、ヨサゲなルアーをとっかえひっかえするも、その後反応が無くなり、流れも止まってしまってジ・エンド。
後半やってて思ったのは、たぶんそのスポットには100匹を超えるマイクロベイトを喰ってる魚がいるはず。でも、そのうちでルアーに反応するのは気まぐれなほんの1部。だから、ライズばっかり狙わないで、近くを辛抱強くルアーを色々代えてやってみるのが良いのかな?もちろん状況が許せばフライでやるのもありかも。
まだ少し問題は残ったモノの、少し明かりの見えた1日でした。
[contact-form]
あとはサイズかな。