サーフェスクランク

7月6日 朝は曇り、の車のフロントガラスには時折雨粒が付く。
十市ボート。ここ数年、7月に入ったらボートは出さず、チヌ中心の釣りながら、なんとなくバスが釣りたくなり、出船。出船後も雨がポツポツ。
07:30。すでに1艇出ており、東のブレイク辺りをゆっくりやっているので、一気に西のワンドを目指す。
池は数日前までの雨でやや増水。水面まであったであろうウイードは」少し水に潜っており、今までならドライブシャッドで、バリバリのはず。しかし今日は封印して、サーフェスクランクでやるつもり。
サーフェスクランク大好き人間の自分は水面とウイードとの隙間によりルアーをチョイス。20~30cmあれば、まずバジンクランク。それ以下ならノーネイムサーフェス。50cmあるようならバンディッドのフットルースかストームのサブワート。もう少しあるならクラッチヒッターか、ミナモトゴロー。ワンマイナスはウイードを拾うとたちまちに動かなくなるので、使わない。また、ウイードもところどころ浮いており、その僅かな隙間で、しっかりアクションし、また、そのピッチもイイ!となると、やはり日本製、ノーネイムサーフェス・バジンクランク・クラッチヒッターミナモトゴローが良い。そんな使い分け。
で、今日は自分の頭の中で一番潜らないと考えるノーネイムサーフェス。ロッドの角度により、完全水面、場合によっては泡を噛ませジッターバグ的使い方もあり、普通にロッドを下げると5~10cm潜る。止めればキックバックして一気に水面に戻る。

まずは西のワンド入り口のブレイク辺りを狙う。しかし、すぐに、奥でライズ音。手前にホテイの島があり、その奥の水面は開いている。引けるかどうか少し迷ったものの、とりあえず投げてみる。
着水し、引き始めると、ウイードも拾わず良いアクション。すぐに後方の水面が盛り上がり、ゴン!乗って、しかし、ホテイの島があるので、強引に巻く。何とか引きずり出して、キャッチ。40は越えてる。わずか数投でイイ感じ。しかしここで、携帯を車に置き忘れていたことは発覚、魚をネットに入れたままスロープに移動。

写真を無事撮り終え、また戻る。

また先ほどの島周り、ライズはないが、狙ってみると、藻を超えた辺りでチュボ!さっきより小さいものの、キャッチ。

そのまま南向きで流し、南の谷の入り口にまたもホテイの浮島。そこを通すと、水面が盛り上がり、ドパ!しかし乗らず。たぶんライギョ。南のヘリを回り、東に向かうと、オカッパリがいたので、南のシャローに入る。ここから時計回りとなり、シャローも打つこととなるが、反応なしが続く。

西のブレイク、エッジから奥に投げる。ヒシモではなく、なにか腐ったようなウイードの横を通過したところでチュパ!でも乗らず、一旦ストップし、トゥイッチを入れると、バン!乗って、イイ引き。これも40クラス。

そのまま西のワンドへ、いつもある浮島の周りで、水面がざわつき、ルアーが消える。で、ライギョ。デカい。ってか、前回もここで、同サイズ。同じ魚か?

ここらで雨が完全に上がり、太陽が出だした。そこから、しばらく無反応が続き、Kyoのクローラーにも反応なし。リンバーネックのバズに代えて、ウイードのやや奥に入れて引いてきたらバシャ!

これかぁ!続けるも、反応はなく、終了。

久しぶりにノーネイムサーフェスにドンピシャのシチュエーションに、魚も反応してくれて、楽しい釣行となりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です