カテゴリー別アーカイブ: 釣り具

まさに春爆!&入魂

2023 04 14
朝から十市ボート
曇り気味で風は弱い、しかもボートなし、オカッパリもなし、まさに貸し切り

…とその前に、ボートは出さずにオカッパリもやってます
仕事帰り、波介川最下流部、これまでやってないストレッチ、スピナベに反応あるが、乗らないが続き、雨も降りだし諦めモードでバンクの上から気になるところを投げていたら下から浮いてきてゴン!からいきなり大ジャンプ!!しかもデカ太い!!!もぉ必死でバンクを降りキャッチにかかる
近づいてみるとそれほどデカくない、上から見たら完全50クラスだったのに、ままま、それでもいいサイズなので慎重にキャッチ

45位かな?雨も強まってきたので終了

0413 実は舟出す前日、十市に下見に来ていまして、ヒシモが所々水面に顔を出し、水面下にもかなり出てる状況、これはチャンスでしょ!と、やっていくも反応なく、亀台崩れの岸沿い腐れホテイの上をドライブシャッドを歩かせていると、ドン!でもそれ以上引き込むでも何もなく、ちょい待って、聞くように合わせるといきなり水面が割れる!そして蛇模様が!
タックルはチヌロッドに0.8号なんでこんな細いタックルにしたんだぁと後悔したものの、割とすんなり寄ってくる
変に暴れ出したら嫌なので、ゴリ巻きでズリ上げる
まずまずサイズのラー様でした

今年初かな?

そんなこんなの前置きをしておいて…
ボートを出したのが06:30ごろ

今日のテーマは、まずは春爆を期待すること
そして、最近ワニの店で購入した200円マスレンジャーと昨日それに合わせるために黄色の魔界で購入したリールへの入魂をすること


そして、この前修理を終えて戻ってきたKyoのハネで釣ること

珍しくスロープに誰もいないので、スロープぎりぎりの東のブレイクからやっていく
ルアーはとりあえず安全策の阿修羅ⅡSF
一番手前に杭がらみにキャストし、ジャーク&ストップをしていると何やら違和感があり、合わせると一瞬乗ったものの、ドラグがゆるゆるでそのままバレ!
はぁ~やっちまった!!
デモでも、イケるじゃん

で、続けていくと、すぐにコン!小っちゃいけどキャッチ成功!

そのままブレイクを流していくと、最後の杭を出た辺りで違和感から強めの引き

コレもキャッチ


この間所々でハクへのライズを確認し、そのたびに阿修羅をキャストするも反応なし、この前は釣れたのにと思いながら…

北の谷に入るとハクへのライズがますます増える
ココでテーマ2、マスレンジャーへの入魂をということで、極小スプーンの銀を結びキャストする
しかし暫く反応なし
このスプーンをどう操作したらいいかがわからない
ゆっくりただ巻き、早巻き、トウィッチ、フォールといろいろやるも反応なく、結局ミディアムリトリーブのただ巻きをしていると、ムズッと重くなり走り出し、ドラグがチリチリと出る
PE0.4号なので弱めにセッティングしてあるものの、ロッドも結構曲がり楽しい楽しい
十分に楽しんでキャッチ

マスレンジャー楽しいわ!!

そのままミディアムリトリーブを続けていくと、極小ながらイイ感じにヒットが続く

マスレンジャーならこんなサイズでも楽しめるし、極小スプーンがハクライズに極めて有効ということがわかって収穫あり
見ると、スプーンは水中でイイ感じに尻を振って泳いでいる

しばらくイイ感じに続けていたものの、ある時スプーンがすっ飛んで行ってしまった
見るとFGノットが抜けちゃってる
へたくそだなぁ…
で、別のスプーンに変更するも、全然当たらなくなり、ブレイクを阿修羅に替えていくとコン!

そこからもライズにはスプーン、それ以外は阿修羅でやるも反応なし
見ると、スプーンは前のに比べウォブリングが大きく、時に回ってしまっている、これが良くないのかもと思い、別の極小スプーンに替えると、矢板前でコン!
続いてコン!
スロープ前でもコン!

小っちゃいながら反応が出てきて嬉しい!
そのまま東のブレイクに入ると、ズン!から重強い引き
マスレンジャーぶち曲がりからのドラグジージー
ボート際でも船底に突っ込む突っ込む
なんとかネットインすると、今日一

面白いわぁ
しかも、スプーンの動きのわずかな変化釣れ具合が変わるのもいい経験

そのまま北の谷のライズ狙いで釣っていくとそれなりに釣れる

沈み杭を見つけて、そこでリフト&フォールをしているとフォール時にス~~~ッとラインが走りコレもキャッチ
記念にマスレンジャーを入れて撮影

ギルも来て

でも、このままこれをやったら釣れるけどデカいのが…と思い、テーマ3 Kyoハネを付けて、西のブレイクにショートカットして入る
ワンド入り口手前、チャポチャポチャポとゆっくり引いてきて後ろでライズがあったので目をそらした瞬間にドバ!
振り返ると波紋が残り、ルアーが消えてる!
グイッと引き付けて合わせるとグッと重い引き、飛ばないが強い引きが続く
ちらっと見えたらデカい!!絶対キャッチしたい!
強引に寄せてネットイン!嬉しい嬉しい

しかしこれ以降反応が止まり、ブレイク終わりから南のシャローも何もなく、風もイイ感じに吹いてきたので、セオリー通りスピナーベイト・ハイピッチャーにしてブレイクを戻ると、ゴン、ゴン、ゴン、ゴン!

ハメた感満載!

そこからは無反応で、途中からクランクのテロテロ引きに

矢板前で、ノーネイム#1/0、引いて止めて浮かせて止めていたら下からチュバ!

出た出た!うまく合わせてキャッチ

 

同じようなところでおないような出方でもう1つ

そこから回って西のシャローでもう一つ、細いけどいいサイズ

北の谷に入るとライズが続いているのでスプーンでいくつかキャッチ

そうだ、バジンで釣りたい!と思い、バジンに替える、それまでもやっていたものの反応はなく、ラトルがダメなのか?と思い、サイレントバジンにしてやっていくと、東のシャロー、ブイの浮いているところ、引いてきて止めると、下からチュパ!で、キャッチ

それ以降反応なく、回って西のブレイクで阿修羅で1本、

 

また、北のシャローでスプーンで追加

 

雨が降り出したので退け時で終了

結局、数えてみれば37本 あと4本釣っときたかったなぁ

まぁちっちやいの主体だけど、それでもテーマは全部検証できたし、いいサイズも釣れたし、何より、マスレンジャー楽しすぎるし、使える目で立ちまくりだし、ハクには極小スプーンで大丈夫なのもわかったけど、使い分けも大事だと

そんなこんなで、数年に一度という良い釣行となりました。

 

 

 

ネタがない3

釣り自粛企画第3弾

2020 04 29 みどりの日

書き進んでますが、あとで読み返せばプチ自慢なだけみたいですね。
ま、自己満足なブログなので気にせず進めます。

その④

セピアな写真2枚。左は小5くらいかな?今は湖底の中津川宮ケ瀬の瀬で釣りをしているところ。魚肉ソーセージを餌に関東で言うハヤ(ウグイですね)を数本釣った思い出があります。

右、私の初バス。中2の林間学校、場所は山中湖の平野ワンド。前にも書きましたが、この年の春頃より釣り雑誌に富士五湖でバスが釣れるっていう記事が載るようになり、河口湖、精進湖、山中湖が有望。山中湖は平野ワンドがサイコー的な記事。林間学校の宿舎が山中湖平野ワンドの真ん前ということで、釣り好きチームこぞってタックルを持ち込んで、自由時間に釣りに出掛けたもの。当時のヒットルアーは断然スピナー。特にセルタが良いと。で、私も少ない小遣いとバイト代の中からセルタとその他スピナーをいくつか持って行ったものの、その頃はかなり下手くそで、また、バスも釣ったことがないもので、ワンドの中に繁茂したウイードとアタリの判断もつかず、次々とロストしてしまい、スピナーが無くなってしまった。周りのメンバーは次々とファーストバスをキャッチしている。焦る焦る。で、小さなタックルケースの中を見ると、ふと目の合ったタイガーカップ。それを付けて、藻の切れ目にキャスト。プルプルっと引いて、フラフラッと浮かせ、また引いて、浮かせたところでバシャ!で、いきなり合わせず少し送って合わせるという、神が降りた対応ができ、キャッチ。嬉しくてウレシクテ。しかも仲間の釣ったのよりデカい!プラグでトップで釣ったし!一番デカいし!!とコーフンしまくり。その頃よりバスはリリースをという風潮もあったが、そんなの関係なく、ストリンガーに吊るし、宿の冷蔵庫に無理言って入れてもらい、持ち帰りーの、魚拓取りーの、食べーのと自然の幸をくまなく無駄なくいただいた次第です。

その頃、今のように情報も無く、皆の経験も無く、バスを釣るってことが神格化されていたので、初バスの喜びはそれはそれはでした。

うわ、すでに長文!

その⑤

 

151013_1302

仕事でハワイに行くようになって、ハワイの釣りを検索していたら、”ハワイでピーコックバスが釣れる!”のが分かり、ガイドさんもいる。で、早速コンタクトを取り、何度がガイドしてもらったもの。上は、一番デカい52センチ。真ん中はレッドデビルという名前は怖いが、実は日本のブルーギル的魚。なんで印象的かというと、これを釣ったルアーがジョンソンシルバーミノーだってこと。ウイードレススプーンを使ったハワイでのピー釣りは大物の釣れる必殺パターンであり、ガイドが私の横で50UPを釣ったり、自分のにもバカでかいのが血相を変えて追って来たりというのはあったものの、キャッチできたのはこの魚のみ。そういういわくつきの写真。

なかなか進みませんが、今回はこのあたりで

ネタがない2

2020・04・27

今だコロナで自粛中です。
そんな中、SNSでは過去の釣果を披露して回そうって企画が流行ってます。
私にも回ってきました。そこで、自分のメモリーフィッシュをここにも書きます。
年代も中身もばらばらで、統一性のないものになりますが、これまでの釣りの中で印象的なものを紹介していきます。もちろんデジタルデータのある範囲ですので、子どのもの頃のはありません。

このブログの過去ネタと被ることもあろうと思いますが、どうぞお付き合いを。

その①

まずは、世界のTこと並木さんとのおつきあいの始まりのイベント。私が創刊号からず~~ッと買い続けていた雑誌BASSERの企画で「バスプロ並木の出張講習」というのがあり、それに応募したところ、採用の通知が来て、ワーワー言いながら準備して実現したもの。飛行機で来た並木さんを空港にお迎えに行き、そのまま宇佐まで連行し、強引にキス釣りになだれ込み、その後は高知風宴会でおもてなし。翌日は早朝より本番の講習会。最後は並木杯の釣り大会とてんこ盛りの内容で、突っ走った2日間、実質24時間でした。その際に受けた、並木さんのプロとしての立ち振る舞いに感動し、すっかりファンになってしまった、その始まりはじまりの巻きでした。

今思えば、OSPの立ち上げ直前、使っていたタックルは、後のバトラー・ハリアーだったと思われます。

っていきなりフィッシュぢゃないじゃん

 

その②

 

一時マイブームになったビッグベイトでのバス釣り。まずはなかなか買えなので、自作したもので釣ったやつ。上左は初めて自作ビッグベイトで釣ったバス。

上右はその頃にロドリ誌上で開かれた”ビッグベイト選手権”;自作ビッグベイトの出来を競う企画 で、審査委員長の菊本さんから菊さん賞をいただいたクローラーで釣った魚の写真。のちに同モデルを菊本さんに差し上げるととなりました。

下はかなり作りこんで形になったちょい小さめのバス型。これはよく釣れました。

一時入手に2年待ちとになった個人メイドのビッグベイト

(Lure Make ASHIYA J-SWEET ジェイスイート)

での釣果。バスもよく釣れましたが、いきなりデカシーも釣れちゃった。マルの89cm。

ビッグベイトで釣った最大サイズ。長さは55㎝。上はスーパーシャッドラップで、下2つはスラマーで。長さもそうだけど、太さがスゲー

 

その③

CA340005
CA340488
CA340448
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シーバスたち。一番上は今まで最大の105cm。タイリク。ルアーは飛豚。

2枚目、シーバスを始めたころに釣ったデカいの93cm。これもタイリク。

ウチのすぐ近くの港で、ルアーはマイティーペッパー90。

3枚目、シーバスを始めてすぐに釣った81cm。取り込んで写真撮ってる間に死んじゃったので持ち帰って、美味しくいただきました。これはマル。ルアーはマリアザファーストの8センチ。

4枚目、ロドリ3匹が行く+ソトコト編集長の指出さんがご来高の際にご一緒し、アカメを狙ったけど釣れたのはこれ。65くらい。ルアーはBlitzMax。これもマル

とりあえず、ここまで。

次回に続く。

第2ラウンド

5月月3日 昼から少し休み、波介川へニゴイプラクティス。いつもの最上流プールへ。誰も居ずラッキー。とりあえず、ルアーでニゴイを狙ってみる。まずは管理釣り場用マススプーン。反応なし。スピナー、反応なし。小プラグ反応なし。
ニゴイ、難しすぎる。はぁ。

ここで心折れて餌で鯉狙い。パン+九ちゃんを吸い込み仕掛けに着け投入。しばらくすると、竿が持っていかれる。ややためて大きく合わせた瞬間、フッ!高切れか?!と回収すると、リーダーが残っていて、見ると、スナップが伸びてる。はぁ。ミスだ。コレで吸い込み仕掛けが無くなる。ココからはノーシンカーでやっていく。
まずは鯉の見えるあたりの投入。しばらく待つと、ラインがスーーーー。先ほどの事があるので、ゆっくりスイープに合わせると乗って、あまり引かずキャッチ。ロッドは常吉スペシャル。サイスは60㎝ほど。

また投入すると、流れで手前に寄ってきて、小魚がつついている。餌が見えなくなったので合わせると、スレでモロコ。でもホンモロコにしては斑点が。よく分からないけど珍しいかも。

すると手前で投げておいた浮きパンに鯉がライズ。すかさずパンを針につけて投入すると、パホ!合わせると乗らず。また浮きパンにライズがあったので、投入すると、目前でプイッ!見切られたかぁ…また撒き餌でご機嫌を取る。このころから空が真っ暗になり、雨が降り出す。雷はまだ来てないが、短時間勝負。またパンにライズがあったのでパンの耳を付けて投入。良い位置に落ちたと思ったら、鯉がスーーーっと接近し、パホ!しかも吐き出さないのを確認してスイープフッキング。しっかり乗って、強い引き。竿はきれいに曲がり、ドラグが出る出る。ハリスが2号なのでやや心配ながら、寄せては走られを繰り返す。しかしさすがに弱ったか、何とかキャッチ。デカいじゃん!
一応計ってみると、75を超え、80に足らない。どちらかというと80に近い。ま、それくらいでいいや、際競らなくても。


でも、75クラスの鯉の引きでも常スぺは十分大丈夫だった。これは、ニゴイ大会で、もしも、もしもサツキが掛かってしまっても大丈夫ってことで、プラの甲斐があったというもの。ま、皮算用ですが・・・

そんな1日。

ラストはホゲて令和に突入

4月30日 皆が平成ラスト○○って書き込みをするので、自分もラストフィッシュを求めあちこち。しかし、シーバス、バス、チヌともにホゲてラストフィッシュを揚げることができませんでした。

5月1日 夜にいい雨が降り、令和初フィッシュを求めて朝から出撃。まずは放水口。第1は先行者ありでパス。第2、人もいないし、イイ感じに出てる。ルアーは得意のスラッシュペッパー。食うのがいれば足元で1発でゴン!のはず。もしも運が良ければカン!かも。しかし、何も無く、対岸や、出口など可能性のある所をやるも何も無し。ココを諦めて、裏の水路に。バス狙い。
濁りは以前より落ちていて、イイ感じ。サイドから水を吸っていて、その前にゴミがたまってる。ルアーは例のクランク。水門の際にキャストし、プルプルと引いてきて、ちょいストップで、横からすっ飛んできてバン!ちっちゃいけど、令和ファーストフィッシュはバスということに。嬉しい。この日はこれで終わり。

5月2日 ニゴイを釣ろうと、しかも近場で…と考えた結果、春野の川へ。橋の上から見ると、ニゴイは見えない。鯉コイこい・・バスバスんんんバス居るじゃん!しかもナイスサイズ。これは狙うっきゃないでしょ!で、今ついているスプーンを近くに落としてみると、着水音で気づいて見に来るもののプイ!ルアーをドライブスティックにしてやってみる。すると近づいてパホ!しかし瞬殺でプッ!速すぎて合わせもできない。もう1投すると、明らかに嫌う動き。少し休めることに。反対側を見ると別のバスが。しかしこれも食わず、ちょい瀬の際に遠投すると、巻き始めてすぐコン!からの小気味いい引き。キラキラ銀色に光る。シーバスか?と思っていたらチヌ。狙うと釣れないのに、こんな時は簡単に釣れるものだ。

 

で、明日は新車で初めてボートと決めて積み込む。

5月3日 気合を入れて薄暗いうちから出発。十市の池の畔に着いたのは6時少し前。すでに1艇出てる。06:00頃出艇。先行艇が東のブレイクをやっているので、時計回りにやっていく。時計回りはよろしくないジンクスはあるものの…

で、ルアーはとりあえず例のクランク。東から南なにも無し。やや藻の濃い所にはシルバーミノーも入れながら、西はブレイクからシャローに入っていく。このあたりからドライブシャッド3インチも併用する。先行者とすれ違いざま、声を掛けると「トップで1本のみ」とのこと。やはり厳しいのか。ってか知り合いだし。
変に東から突っ込まなくて正解。

西も何もなく。北へ。3インチをベイトでは飛びが悪いので、ちょうどニゴイ用にと収納から掘り出した常吉スペシャルにつけてみる。ただ、フックの貫通力が、この竿では厳しいかもと思い、ジグヘッドにしてみる。そしてこの辺りからハクへのライズが見えだした。そこに向かって投げ、テロテロ引いてきたら、ほんとに軽く触れた感が、もしかしたらヒシモの茎に触った?くらい。で、様子を見ると、もう一度クン!で、合わせると引きが来て「来てるじゃん」的な。ラインはPE+べた凪、それでやっと分かったくらいのかすかなアタリ。これ、相当食いが悪い?でも、釣れてよかった。

そこから、ライズ打ちをするも、釣れない。とりあえず、直接打ってもダメで、やや向こうに投げて、ハクの下にいるであろうバスの目の前を通してやる感じでゆっくり引いてくる。ほんとにゆっくり、テールがわずかに動く程度の感じのイメージ。

ややあって、2本目キャッチ。同じやりかた。

沖のライズにはジグヘッドでもいいが、シャローでは沈み過ぎなので、フックを細軸にして、ノーシンカーにしてみると、よりゆっくり引けてイイ感じ。そこからはラッシュというほどではないものの、ポツポツと釣れだして、4本。

このうちいくつかは、もしかしたらハク付ではなく、フライ付きの雄かも。…というのも、流されて小魚の群れに突っ込んでみると、いくつかはハクであったものの、いくつかはフライ。途中からはライズだけでなく、水面のざわつきにもキャストしており、それがフライだったら雄が食ったのかも。

しかし、11時を過ぎると反応もピタッと止まり、色々試したもののダメで、バッテリーも限界となり終了。厳しい(勝手に思ってますが)中、何とかアジャストできたかな?しかも不得意としていたハク付きに、何とか解決策が見つかった感もあり、良かったとします。

チョイ落ちたか?

我が家のバラが咲き、トップに最適な季節となりました…はず

なんだかんだで十市に通ってます。
4・19 夕方、入るなりデカいのを掛けたもののばらし。その後なにも無し。
4・20 昨日のリベンジのつもりで朝練。朝ならボコボコかと期待したものの、それほどでもなく、結構厳しい。朝一はそれなりに寒い。それも一因か?結局そこそこを1本のみ。

ピックアップ時に出たりとイマイチリズムが合わない感じもある。

東岸から西岸に移動し、やってみる。しょぼい出方で少し送ると引き込むことが数回。小さいながら3本ゲット。ルアーはドライブシャッド

戻って、例のクランクを引いていると、ゴボ!からの強い引き。でキャッチしたのは良いサイズの雷魚。

今日は朝一のみの感じで昼まで家事や病院へ。昼過ぎ再び十市。
東岸に入るなりドライブシャッドにドン!良いサイズのバス。カラーはバブルガムピンク。この色で出ると嬉しい。

その後例のクランクに替え、しばらくやっていたら、キャスト時にベールが返り、ラインブレイク。えーーーーーー!必死に回収しようとするもカラーが派手ではないし、沈み気味だし、風があって見えないので、なすすべなく、2時間ほど粘ったものの回収できずに終了。

 

3連荘十市通いですが、初日はイイ感じであったものの、段々に落ちて、なかなか厳しい感じ。バイトもキッスバイトが多く、乗せきれない感じ。しかも、シャローにいる魚が確実に小さくなっている。なかなか思うようにはいかないなぁ。

ニューアイテムでバラバババ

4月17日

インスタグラムで知り合ったビルダーさんから気になる(ってか、一目惚れしてしまった)ルアーが届いたので、早速使ってみた。

 1/2オンス 手に持つと結構ずっしり来る。お風呂に浮かべようと、ポンと投げ入れると、一旦かなり沈んで浮いてくる。実際の動きはフィールドで引いてみないとと思う。パッと動かした感じ、口元に窪みをつけてポッパーとして使えるようにすれば、もっとイイのかなぁとも思う。
で、仕事終わりに十市に行ってみる。2日開けただけだけど、菱藻がかなり水面まで出てる。バジンクランクでも掛かりそう。まずはドライブシャッドで結果出してから…とやってみるもアタリさえ無し。
新しいルアーを初めて泳がせてみるのに、オープンなところでやりたいので少し移動してやってみる。
まずはチョイ投げで動かしてみる。思ったほど沈まない。引いてもほぼ沈まず水面でウエイキン。トゥッチしてみると素直に反応してくれる。
遠くに投げてみる。イイ感じで飛ぶ。気持ちいい飛び。しかも、遠くから動きがビンビン伝わってくるし、距離があっても沈まない。コレで様子が分かったので、本気で狙ってみる。岸とほぼ平行に蓮の周りを引いてくる。蓮がやや沖まで出てる際で、バシャ!出たじゃん!ファーストフィッシュなのでバラさないようにそして早めに取り込む。や~~~~気に入ったルアーでいいタイミングで釣れて嬉しい。

次の1投、反対に向いて、草の島の際を引いてきたらゴン!合わせると乗って、重強い引き!!これ、デカいんじゃね?!と期待して寄せてきたらナイスサイズのラー様でした。これはこれで嬉しい。

やっぱ、ラッキールアーだ。見た瞬間からビッと来た。相性の良いルアーはこんなものだ。

対岸、ブレイクワンドの出口に移動して、沖に向いて投げると、魚は小さいものの、そこそこ出て、3本。コレで日没。終了。

使い始めて1時間ほどでバス4本にラー1本。全くイイ感じ。実際にフィールドで使ってみて、昨日思ったポッパー併用案は不要だなと。サーフェスクランクとして十分すごいし、わざわざポッピングさせる必要なし。作った人と何度かやり取りして、フロントフックがやたら小さいので質問してみたら、絡み防止と、ウエイトとのバランスをとるうえであの大きさになった。ナマズ用なので、尻下がりの姿勢にしたい、そしてテールにはフェザーを付けている。そのような説明をされ、納得。しかし、ライギョにフロントフックをグニョグニョにされてしまったので、急遽交換。少し意地悪な気持ちと、試してみたい気持ちがあり、1周り大きく、太軸のフックを装着した。それに替えてからも動きは大きく変わらず、絡んでどうしようもないということもない。ってか、今日の使用中、フロントフックがライン拾うとか、リアフックと絡まりあうとかは全くなく、ストレスフリーで使うことができた。釣れてきたバスが、小型ばっかりだったせいもあるのかもしれないが、すべて、テールフックに掛かっていた。フェザーの効果絶大といった感じ。
また、この形状のルアーは得てしてリップの付け根が弱く、使っているうちに壊れてくるものが多いが、コレは大丈夫。作者曰く「ナマズ用なので頑丈に作ってます」とのこと。これは私には有り難い。

次は船から使ってみたい。

自分では釣っていないけど

波介川の清掃&釣りイベントを運営する立場で、それも今回で15年、30回目という記念。どこからともなく「誰かゲストを」という声が聞こえ、「ゲストを呼ぶとしたらこの人でしょう!」ということで、“世界の”T.Namikiに声をおかけしたところ、なんと「行きます」という、予想外のお返事をいただき、その日より、この記念大会は予想を上回る目まぐるしさで動き始めたのでした。
ご参加OKの返事をいただいたのは大会の約3週間前、すでに、いろいろな方面のOKを取り終え、各方面にポスター等の配布も終わった後でして、周知が少し足らなかったと反省しております。しかし、マジではじめからやっていたら、波介川周辺には25000名を超える人が押し寄せ、収拾も付かず、周辺にも迷惑をかけたかもしれません。ですので、これくらいでよかったのかもと、運営側として胸をなでおろしております。

さて、そんなこんなでイベント前日、”世界”をお出迎えのためまずは普段は全くやらない洗車&清掃。バモちゃんって、こんなにきれいだったのね!と思うくらいになりました。そして、飛行機到着時刻に合わせて空港へ。

 

そして氏をPickUpして、まずは明日の会場である波介川の下見に。空港発が16:00少し前、11月末の最も日の短い季節、急いで高速に乗り、土佐PAの簡易出口から出て、波介川の最上流部から下流に向けて走ります。いくつかの場所で止まりながら、川の状況を見てもらったりしているうちに日は暮れ、下流部に着いた時にはほぼ真っ暗。冬の定番、テレビにもたびたび紹介されている温排水の流れ込みを見て、下見完了。明日はきっとロクマルをガンガン上げてくれるでしょう!
その後はホテルにいったんチェックインしてもらい、高知市内の店で「並木さんを囲む夕食会」を開催。並木さんを含めて13名で歓談。

飲み放題、食べ放題なのですが、アルコール×な私は、飲み放題メニューにあるソフトドリンク全種目制覇に挑戦し、成功!中でもメロンソーダが妙に懐かしかったです。会も進み、アルコールが回るに従い、参加者の一人が”世界”に「高知の夜を楽しんでもらう」と言い出し、半強制的に〇ャ〇ク〇に連行。遅くまで楽しんでいただけたようです。
さてさてイベントの当日、夜遅くまでハッスルした”世界”は、その疲れも見せず、約束の時間にオンタイム。波介川に向かいます。
今回も、いつものように土佐市の波介川一斉清掃に相乗りする形で行わせていただきました。12月にしては少し暖かな朝でした。07:00に受付を開始し、08:00より清掃活動。多くの方々の力で、瞬く間にきれいになりました。

 

しかし、水上にはごみが放置されたままで、釣り人がボートを出して収集活動を行えば、よりきれいになるのではないかと思いました。こういう場面で釣り人の力を見せつけておくのもいいかもしれません。今後の課題です。

ゴミ拾いも終わり、“世界”を囲んで集合写真も撮り、

 

釣り大会に移りました。暖かなので、そこそこ釣れるはずとの予想とは裏腹に、なかなか釣果報告の電話は鳴りません。それでも、開始1時間ほどたった頃より、徐々に釣れ出したようです。序盤は46センチがトップを張り続けていましたが、

昼前に48.5と入れ替わりました。

 

昼を過ぎ、おでんで体を温めた“世界”が本格始動。

そして、48.5という同サイズを釣り上げ、面目躍如+参加者への配慮をいただきました。さすが、狙ってトップと同サイズを釣るとは!

その後これを上回る魚は報告されず、釣り大会は終了となりました。表彰式では“世界”が持参してくれたOSP賞もあり、盛り上がった後、“世界”のお話を聞き、終了となったのでした。

 

イベント終了後も“世界”を囲み、質問攻めや、サイン会がフライト時間ぎりぎりまで続きました。

その後”世界”を空港までお送りし、このイベントは無事終了したのでした。

 

今回は、“世界”をお招きしての、お祭り大会となりましたが、このイベントは今後も地味に、粘り強く続けてまいる所存です。
ご参加の皆様、ご協力、ご協賛各位に心からの感謝とともにこの報告といたします。
☆ 後援 高知県 土佐市
☆ ご協賛(順不同)
OSP 釣り具の岡林 かめや釣り具 サンライン 絶釣会 津波ルアーズ
マルキュー(ウェルエフ) ルアーマガジン ウッドリーム 水辺基盤協会
ハヤシ釣り具 ランカー Y-style

 

そして、にししししししこんなの

ご無沙汰でした

今はホノルルです。今日出港し11月2日に高知に帰ります。
沖では釣りもしましたが、大した釣果には恵まれませんでした。
餌釣りとジグとトップのシイラです。いくつか写真をのせます。

 

お陰様で、参加していたチヌフォト大会は3位に入れました。

 もういいから発表します。新しい釣り方は、キャンディーと言うものです。「チヌ キャンディー」で検索してみて下さい。横浜のチャーターボートが開発したモノです。しかし、ちょい高いので、無くなったときに、消しゴムで作ってみたら、問題なく釣れました。色もあまり関係ない感じ。コーラ消しゴムでも釣れました。ただ、暗くなってからか、潮が濁ってる時がいい感じです。あと、見えてるやつを狙うときは、できるだけ遠くから、着水音を極力立てないことが大切です。試してみてください。きっと釣れますよー‼

 

ニューアイテム

同僚が、ネットで調べて取り寄せたチヌ用のニュールアー。ルアーって言ってもイイのかな?みたいなアイテム。
ある地方ではかなり有名らしいが、高知は今まであまり使われてないらしい。

で、同僚が使ってみると、すごい釣果を叩き出し、再購入するというので便乗させてもらった。
その同僚は、結果を開発先に報告したところ、今回の購入ではサンプルまで付けてくれて、高知のフィールドテスターみたいな感じ。
なので今回は、そのルアーの写真には加工させてもらいました。悪しからず。同僚の許可が出次第普通にしていきます。

けさ、受け取り、その足で釣り場へ。昨日までの雨で水は濁っており、チヌにはイイはず。期待をもってやり始める。大体のことは聞いていたが、なかなかアタリも出ない。
場所を移動し頑張ってみるものの何もなく、ワンロストで終了。

甲子園を観ながら涼んでいると、LINEで釣れました報告。しかも、自分が朝やった場所。どこが違うのか、教えてもらいに再出撃。落ち合って、リグや、やり方を一緒に見て、見せてもらうが、それほど違いが有るようには思えない。一通り質問しまくって、イメージも鮮明になったので、自分なりの場所に行ってみる。そこは以前、イイチヌを見た場所で、この釣りに合ってる場所。
入って、その場所に入れてみる。着底後、聞くように竿を上げると、グッと重みが!そこから急に走り出す❗しかも、ラインが擦れてる感触アリ。せっかく掛けたし、ルアーがもったいない‼と、慎重にやり取りしていたら、なんとなく抜けた感があり、やや強引にリフトすると、水面にデカチヌが!しかもクロダイだ‼コレは逃がせないと、ネットを取りだし、掬おうとするが、また走り出す。ドラグを絞めてやらないようにする。なんとか食い止めて、ネットイン!久しぶりのナイス👍チヌ。久しぶりのクロダイ。嬉しい‼新しいやり方で取れた❗


サイズを計ると45センチ。思ったより長くないが丸々太っていてナイスコンディション!
しかし、リーダーはガスガス。組み直してまた打っていく。

 するとすぐにグンというアタリが。しかし乗らず。打ち直すと、ググッと乗って走り出す。さっき締めたドラグから簡単にラインを引き出す。さんざん引き回されたが、なんとかネットイン。コレもイイサイズ。今度はキビレ。コレも丸々太っていてナイスコンディション。計ると44センチ。いきなり40越え2枚!すげぇ!

その後は集中力も切れ、1バラシで終了。
なんとも凄いアイテムだ‼
暫くは仲間内で㊙にするということです。