カテゴリー別アーカイブ: その他

黒いの赤いの茶色いの


ちまちまと釣りに行ってます

シーバスダービーに出ているので普段はシーバス狙い。しかし、なかなか思うようにはいかず、ついついチヌ狙ってみたり…が続いてます。

去年も同様でしたが、今年はちょい苦労してる感じ。特にシーバスは見えるんだけど食わない。雨が助けてくれないと苦しい感じ。

チヌはポッパーを小さくすれば割と釣れる。そうなると狙っちゃう。

今までわりと平場でトップチヌをやってましたが、今年はテトラ際、潮の関係で何ならテトラの中でやって結果が出てる感じ。

雨の後、ゴウゴウの放水口から出ていれば祭りが期待できる。いいタイミングでは入れて、バイブを引けば…期待したものの、結局は2匹のみ。シーバス釣りたかったし…

クロダイ系の黒

シーバス狙いでテトラの深みを攻めていたらバイブにゴン!期待したものの、浦戸湾ではイイサイズのエバ。

 

そして、待望の雨。雨後の出水を願って各放水口を回ってみるも、出てない、出てない、3つ目出てる。しかしここは割と実績が薄い。でも、やってみない手はない。こういう時はバイブと決めているので、階段から他には浮気をせずに放水口に向かう。ルアーは名前のわからないシマノのサイレントバイブ、チャートタイガー。抜き足差し足で接近し、まずは足元に沈める。1沈目、流れにうまく乗らずにすぐに回収。2沈目、うまく流れに乗り、弱いバイブを発生させながら流れを横切るように操作し、着底したらプルプルっとリフト&フォール。また流れに任せ、着底、リフト時にコン!合わせると重みが伝わり、いきなりジャンプ!!!シーバスのデカいの!!!そこから流れに乗られて、何度もドラグを出され、じっくり引き寄せ、周りに絡まれるものがないのも確認し、慎重に取り込みに入る。ダービーに出ているだけにぜひともコレは取りたい。ルアーは丸飲みされてる。リーダーはフロロの20ポンド、まず大丈夫と思うが、歯で擦切られるとやばいので、そんなに遊ばせられない。ネットはないので、ハンドランディング。ちょっと足場が高いが何とかなりそう。かなり太い魚、片手で持ち上げられるかも不安ながら、やるしかない。

1回目の寄せ、失敗。2回目、なんとか下唇をキャッチし持ち上げ成功!思っていたより重くないが、イイサイズに変わりはない。測ると82センチ。良いじゃん!

その後周るもチヌばかりで終了し、夜釣りにもいくがちっちゃいの、それでもキャッチし2本のリミット達成。82+21で103 まぁ、80入れたので2本で150くらいは行きたい。

その後も雨の後の放水で、2本良いのをバラシ、ダービーは継続中。

 

シーバス系の茶

 

2022 11 27 宇佐からジギング&タイラバで出船。横浪沖の瀬周りから始める。水深はトップで40m、50~60mまで落ちてる。まずはタイラバ60gヘッドにミラ先カーリーテールとオーロラピロピロに購入した「大漁祈願」のフックセット。小さめの鋭いフックが3段につけられているもの。今回初試験。風は北からやや強い。

第1沈。着底は確認できたものの、何度か巻いて落とすと着底が解りずらくなる感じ。早速隣のジグにヒット。上がってきたのはオジサン。しばらくやっていると自分にもヒット。小さい感じ。上がって自他のハオオモンハタ小。

いい機会なので、ヘッドを80gに変更する。これで着底がしっかりわかるようになった。船は徐々に深いところに流れていく。何度か巻き落としをしていると、割と明確なアタリが巻きはじめにあり、さっきよりは引く。上がってきたのは割といいサイズのアカハタ。

ちょい移動して別の瀬。40mくらい。タイラバからレクター60gに変更。着底して何度かスローに誘っていたら底付近でゴン!割といい引きで水面まで来て、見ればチカメキントキ。コレは嬉しい。

 

そこからしばらく無が続き、やや深め、60mラインでタイラバをしていると、底でコンコンコンコンからグ~~っと乗って、イイサイズのレンコ。まぁ鯛なのでいいか。

それ以外また無無無で、アカハタ狙い浅い瀬に移動。水深は10~20m、所により底が見えてる。しかし浅場では全く反応なく、少し動いて40mライン。ここでいいアタリからイイ引きが来て、期待したら大きな銀フグ。はぁ

以降フグフグフグフグで、スカートやトレーラーのワームを丸刈りにされ、半分嫌になったころ、底でコンコンコンコンで合わせると軽薄な引き。

また変なのが掛かったなぁと雑目にあげてきたらマダイ!!え~~~~こんなところにマダイいるの?でキャッチ。

終わってみると、フグ入れて6目、フグ以外で5匹。魚種はたくさん釣れたけど、フグ以外の数が少なかった1日。

最後にタイ系の赤

 

 

 

宿毛湾で太刀魚釣り




遠洋航海の帰り、宿毛湾にアンカーし、3晩ジギングで太刀魚狙い。昨年も同じところで、その時はオオモンハタなども混ざったのでそれも期待。

1晩目、割と暖かい。とりあえずハタ系期待のキャスティングで底中心にやるも、底がなんだか泥っぽくダメ。そのうち船中で太刀魚が上がりだしたので、中層までバーチカルでやっていると、いきなり竿を止められガッガッガという引き。合わせると乗って、強い引き。何度も走られたものの、水面まで上げるといいサイズの太刀。抜くか掬ってもらうかを迷ったものの、リーダーも太めなので抜く。成功。ココまでで一番の指4本サイズ。ジグはいろいろ試した後、120gのゼブラグローに夜光タコをつけたもの。今回これがアタリジグに…

その後、自分に大当たりが来て、小さいながら太刀魚合計6本でした。船中では太刀魚の他にエバなどが釣れて楽しいひと時。

 

2晩目、この日は昨日と打って変わり寒い。魚も渋く、太刀1+エバ1釣れたのみ。この日からバーチカルのみにしたので、タックル場サーベルダンスにRyoga1610

で、サーベルダンスで初めて太刀魚釣った。

 

3晩目、寒いものの風は弱く最終日なので気合を入れる。はじめ、船中ではヒットが続くが、自分には来ず焦る。時にアタリはあるものの、乗らず、ジグに歯形のみが付いたりした。そして、アタリのあったジグもフッと切られてもぉプチパニック。それでも頑張ってジグを変え、しゃくり方を変え、釣り座を変えるもヒットせず、ただ、当たってる人を見ると、夜光のジグだが、全部光るのではなくところどころ光らない、銀やゴールドが入っている。似たジグを探して、付けるとようやくフォール中にヒット。

続けて今度は中層でヒット。

しばらく止まり、久しぶりに底でグッと止められて強めの引きで上がってきたのはエバ。

 

続いてエバ。

 

また止まって、ジグをアタリのゼブラジグに替えるとすぐにヒット、太刀魚。

続いて太刀魚。

続いて、中層でガツッと止められて強い引きが来て、何度も伸されて上がってきたのは今回一の太刀。しかし水面でバレ。はぁぁぁぁぁ

 

続いて落とすと、今度はフォール中にフッと軽くなりきられてアタリジグロスト。はぁぁぁ

 

そこから本気で止まって、あと1匹釣ったら終わろうと粘っていたら、底で軽いアタリからほとんど引きなく上がってきたのはカマス。

続いて底でガツッと止められてエバ

最後に中層でいいアタリがあり太刀魚。

まぁ、3晩、それなりに楽しめたとともに、太刀魚ジギングの面白さと難しさを知った日々でした。

 

 

 

 

 

 

沖のイカ釣り

いつものように遠洋に出ておりまして、その際に夜イカ釣りをするわけです。この航海中のイカ釣りまとめです。
マグロ延縄漁業(操業)をし、その日の操業終了後にやるのですが、毎日できるわけではありません。自分の周りの日に操業後
船を流していればできるわけです。

操業開始前日、21:30やってみるも、バラシが多く閉口。結局餌よりちいさい小バカ1つで終了

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

9月28日 操業中最初の自分の番、流したのでやる。前回、あまりにもバラシがが多かったので、カセを新調。併せて水中ライトももらい、2個付けにし、リーダーを今までのダブルから70Lbシングルに替えてみる。エサは前回まではウルメイワシ。今回はムロアジ。場所も前回からは30マイルほど南へ下ったところと、変更点は多い。
さて、第1沈。80mまで沈めるつもりで出していると、60m過ぎたあたりから違和感があり、70mで止めてみるとアタリ。合わせると乗って、割とデカそう。しかし途中で軽くなり、取り込んでみると足1本。はぁ。幸先悪し。
次沈。今度は70mで止めるとすぐにアタリ。合わせると乗って、これはキャッチ。中バカ。今思えば超小アカだったのかも。

次沈でもアタリがあり、中バカか超小アカ。アカ狙いの110m。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次沈、大バカか小アカ。これは110mから回収中80mくらいでアタリ。

次沈、80mでこれは確実中バカ。

次沈、80mで中バカか超小アカ。


次沈、80mであまりに続くのでためにし叩いてみると、黄変しない。アカ決定で小さいながらお土産に。


次沈80m、また小アカ。でお土産追加。


・・・・と、7杯。まずは針が変わったのでバラシ無しはすごい。リーダーを細く、シングルにしたのもいいのかも。エサもムロアジに替って持ちが抜群によくなった。そして場所移動もナイスだったと、イイことが重なっていい釣果に。
ま、ちょっとながらお土産ができたし、言えば、もっとデカいのとか、アオリがいいけど、それも次回以降に期待。
自作アカメ竿は、割と曲がって、折れないので良し。リールがいまいち重くなるけど、まずまず。まぁしばらくこのタックルでやってみる。

10月04日 流したのでやる。今日はこの航海で一番風と潮が速い。ノーマル仕掛けだとすぐに浮き上がり波を拾うので、アタリもなく、100gジグをつけて、110m落とすといいアタリで乗って、途中から軽くなって、足2本。
次沈、110m、落として落ち着いたらすぐに小さいアタリ。しばらく様子を見ると、グ~~~ッと引き込んだので合わせると乗って、まぁまぁの引き。数分前、隣ではヨシキリザメに食われ、それが船まで着いて来ていたので割と慌てて巻く。途中から重くなり、引きもイカっぽくなくなったので、「最悪!!サメに食われた!!!」と思いながら巻いてくると、水面に大きなイカの足が見え、サメはいない。ラッキ、だけど仕掛けが絡んでいて、抜き上げにくい。しかもイカがデカいので切られる可能性もあり。しばらく悩んでいたが、ヘルプの人はおらず、1人で取り込むしかない。加えて、絡んでいるので、リーダーが短くなっており、取り込みにはPEを直接持たなければいけない。素手でやればスパッと切れること必至なので、どうするかあたりを見回す。反対舷にギャフがある。それを取りに行くにも怖い。舷を回るにも投縄台があり行けない。辺りを見ると、ラジオブイのライトにかぶせてある軍手発見!これを右手に着けて、リールを巻き、PEを軍手にぐるぐる巻きにしてやるが、1回目は波で滑って、ティップまで行ってしまい、その反動でポキ!!はぁぁぁぁぁやっちまったぁ!!手を切ることの次に恐れてた事態発生。でもくよくよしてる暇はない。下手したらサメが食いつき最悪の事態も…で、もう一度PEをきつく巻き、グイッと持ち上げ、左手を目いっぱい伸ばしてライト部分を取り両手で揚げにかかる。しかし重い。でも何とかデッキに揚げると、デカアカイカ。捌いてお土産に。結局今日はこの1杯で終了~~~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

10月6日 適水の日。丸々走るつもりが急遽2000流しに。で、やる。しかし、反応薄く、周りも釣れてない。1つ、掛けて取り込み中にバラシ。回収すると、足1本。はぁ・・・
続けていると、いいアタリはあるものの乗らず、これで終わりにしようと少しずつ巻いてきたらフッと軽くなり、そのまま回収すると、針がない…針元にジグをスナップで付けていたからか…はぁ。。。ダメな時はこんなものだ。

これで今回のイカ釣りは終了。

ちっちゃいの三度

乗船したものの、しばらくコロナの様子を見るために日本で待機命令が出ているもので…本船は宿毛片島港に停泊中。

しかも、外出は岸壁のみという軟禁状態。ってことはすることといえば、釣りしかなし。

しかし、沖にアンカーならば多少の期待も実績もあるものの、岸壁では期待もそれほどできない。

毎夕方やってみるものの、釣れるのはちっちゃいものクラブ。ま、楽しいんですけどね…

なぜかガシラよりもハタ系、アオハタやオオモンハタ中心。
ポツポツと釣れてます。

ちっちゃい物クラブ

ここ3年、8月末に資格試験を控えてるもので、あまり釣りに行けてないのですが、それでも、合間を縫ってちょくちょくは行ってました。

まずはお盆に、嫁の実家の下を流れる小川で、まぁ前からカワムツが結構いるなぁとは思っていたのですが、1度も手を出さずじまいでして、ちょっとした時間を見つけてやってみました。

まぁ相手がカワムツなので、タックルはちっちゃいのにルアーも極小のを付けてみました。
まずはスプーン。川下に投げて、やや沈ませて引いてくると、コンコン当たるものの乗らず、フックがシングルなので、大きいのかな?と思い、トリプルのちっちゃいのをつけたスプーンにするとヒット。まぁ楽しい〜

それから毎投反応はあるものの、だんだんと反応はわるくなり、そうなるとルアーを替える。スプーンをスピナーにしたり、毛のついたやつにしたりするとガンガン食ってくる。
それでも反応が悪くなると、少し移動して投げるとイイ反応。
結局、30分ほどでなかり釣って終了。
楽しめました。

子供が帰省しているので、あちこちドライブ。久しぶりの夏休み感覚。

その後、資格試験の勉強に図書館に行った帰りに寄り道で、トップチヌ狙いの川へ。初日、川に着く少し前から、冷たい風が吹き出して、ヤバ目かな〜と思っていたら、始めるなり雨がポツリ。すると対岸から、ずぅぉ〜という音と共に、雨が押し寄せてくる。逃げるタイミングも逃し、雨に打たれるがままとなり、あっという間にずぶ濡れに。こうなると、怖いもの無しで続けるも、全く反応なし。暫くすると雷が‼️これは怖いので終了〜

 

翌日も図書館帰り、昨日と同じ場所でリベンジ。すると今日は調子良く、第1投からバシャ、でも乗らず。ルアーはヤマトJr.。ココで、ラウダー60に替えると、今度は前触れなく持ち込んでヒット‼️で、しめしめと巻いてくると、いきなり動かなくなり、なになに?

まぁ浅い川なので、そこまでドブって行くと、なんと底のズダ袋に化けてる。まぁイイや。せっかく川に入ったのだし、そのまま暫く続けると、反応はあるものの、ヒットまでは行かずに打つところがなくなり、移動。

 

少し下流へ。いつも入る所は草ボーボーで躊躇って、対岸を見ると綺麗に刈られてる。で、入ってみる。こっち岸をこの位置から攻めるのは初めて。

沖がいいのか、岸がいいのかわからず、取り合えず両方投げていく。しかし暫く反応のないまま、水位はどんどん上がってきている。そろそろ岸際のアシが浸かり始めたタイミングで、倒れアシ際を引いてきて、過ぎたなぁ~~と回収気味に巻いていると、いきなりドン!軽く当たって乗らない最悪パターン。デカい感じ。はぁ…

そのまま進むと、イイ感じの流れ込み。向こうに投げて、引いてきて、終わりだなぁとまた回収中にドン!同じく当たって乗らない。同じくデカい。2度もやっちまったぁ!!

続けていき、今度は倒れ葦。今度は気を抜かず、引いていると、だいぶ過ぎたところで、ドバ!強めに合わせると、それで飛んできて、でもバレずにキャッチ。ちっちゃいけど、キビレ、ルアーはラウダー。まぁ傾向をうまく学習できたかな?

その先には、また流れ込み。注意深く引いていると、いきなりズン!からの強い引きで、なかなか寄ってこない。近くに寄せるとイイサイズのナマ様。まぁ、イイかでキャッチ。

その後は出るも乗らないが続き、終了。

1日空けて、娘のアシをしてほんの1時間間が空いたので、舟入川でそこチヌ狙い。1投目から反応があり、数投目でキャッチ。ちっちゃいけど嬉しい1匹、ルアーはドライブクロー。

 

次の1投、着底と同時にラインが動いている。なかなかの高活性、で、合わせると乗って、強い引き。からのいきなりジャンプ!!シーバスさんでした。60くらいかな?しかし潮はど干潮で、チヌタックルでは抜けない。どぉしようかと迷っていると、猛ダッシュがあり、スズキさんは杭に向かう。それも止められず、杭に巻かれてもがいてる。何とかならないか足場を変え、引っ張る方向もいろいろと努力するも、取れず、そのうちフックアウト。はぁぁぁぁ  まぁ、仕方ないか。

 

その後も反応があり、何度か合わせ切れ等もあった。もしかしたらさっきのでラインが傷ついたのか?その後もいろいろやりながらアタリを取り乗せたところで娘様から迎えに来いライン。で、やや急いでキャッチ。ちっちゃいけど最後でイイ感じだ。

 

で終了。

ちょっとの時間を見つけて、小っちゃい者たちに癒されながら、ポツポツと釣果を出せてよかったよかった。

 

 

 

 

 

久しぶりなのに外道ばっか

2022 07 21 浦ノ内湾にキス狙いでボート出艇。

まずは最近調子がイイという情報の元、湾奥へ。水深は10mほど。投げて底を引いた感じヘドロっぽい。水色も悪く、船中反応なしで移動。
湾入り口の砂州付近。今日はデカキス狙いながら先ずは釣っときましょうってことで、安定の場所。
しかし、ここでも釣れてくるのはフグ、アマギ等々、外道さんばかり。

しばらく粘ったもののダメで移動。

一発大物狙いの宇佐大橋周辺。しかし食ってくるのはエソやトラギス。もぉ、シロギスはどこへ行った!!状態。

ここも見切って、離岸堤沖の竜の浜周辺。
風と潮に流されながらやっていく。

しかしここではチャリコの嵐。連発しまくり。

今日は嬉しくない。何度か流し直していると、同船者がキスをバラシ。続いてゲット。やっと来たかぁ!しかし続かず、飽きて、エサも少なくなってきたので、自分はジグに変更。

すると、グッと来て今日一の引きってか重さから上がってきたのはガッシー。でも嬉しいな。

続いてエソ。

ジグでも楽しめました~

結局昼過ぎまで5人でやってキス1本。はぁな結果。

悲しいな 若すぎるよ

私の釣りの師匠であり、カリスマルアービルダー マロ南氏が先日他界されました。69歳だそうです。
私より10歳上、いつでもカッコいい憧れのフィッシャーでした。

出会いは、町田の吉川百貨店の釣り具売り場の店員さんとしてでした。暇な時間に行くと、フライタイイングを目の前で見せてくれ、それを手渡してくれました。私はそれを持ち帰り、何度も眺めては触りまくってました。

何年か経って、村野さん、石井さんというお友達と一緒にキングフィッシャーという当時珍しかったルアー&フライのプロショップを町田にオープンされ、もちろん私は通いました。店の奥にテーブルがあり、そこでタイイングをしたりしておられました。
キングフィッシャーには当時ブームになりつつあった、ハンドメイドルアーの作り手も集まっており、私はよだれを垂らしながら眺めていたものでした。
そうこうするうちに南さんもルアーを作り出し、そのクオリティーは素晴らしいものでした。
その後、南さんは独立され、ハンドメイドミノー”マロ”を世に出し、生業とされました。
南さんとの約束で、希望の大学に合格したらマロを1本もらえることになり、其の約束は果たされました。今でも宝物です。

大学の途中で私は町田を離れ、南さんとの交流もなくなり、大学を出て、高知に就職したころ、南さんが体調を崩された、出身地の北海道に移られたと聞きました。どちらが先だったのか記憶に定かではありません。

北海道に移られてからは弟子屈でフライを中心としたショップを開かれたと年賀状が来ました。それから年賀状のやり取りだけは続けていました。
何年か後、家族旅行で北海道に行ったときに無理を言って弟子屈に宿を取り、感動の再会を果たしました。以前と変わらぬカッコよさで、家族もいるのについつい話し込んでしまいました。翌早朝、南さんに教えてもらった川でイワナも釣ることができました。

またまた何年か経ち、南さんがマロの制作を再開されたとのこと、早速連絡を取り、当時買えなかった珠玉のルアーを購入しました。届いたルアーをさっそく使い、釣果を報告したらとても喜んでくれました。

そんな感じで、年賀状のやり取りは続けてはおりましたが、先日SNSで亡くなられたことを知り、愕然としたものです。そしてマロルアーのHPにもそのことが掲載され、昨日、奥様からお便りもいただきました。

勝手に師匠と思い、いつも憧れの人だった人が他界してしまったこと、しかも、まだまだ活躍してくれるはずの若さで。何とも悲しくやりきれない気持ちでいっぱいです。南さんのご冥福をお祈りいたします。

ニゴイ釣りが…

3回目になります、嶺北地域のニゴイ釣り大会。駆除目的なのですが、
1回目から参加し続け、1回目は大物賞をゲット!
気をよくして優勝と大物賞のダブルタイトルをと参加した2回目、ニゴイは釣れずにイダとカワムツのみという撃沈を食らい、リベンジを期した3回目の参加となりました。

5月9日、GW最終日、08:00開始。


・・・と、その前に、前週に下見。去年とは違いあちこちでニゴイを見れた。そして、地元釣り具多産で情報を聞くと、「これ、企業秘密やけんど、あいつら瀬虫くってるから。クロカワムシね」というホット情報をゲットし、その足で大会集合場所に行き、クロカワムシが採れるかどうかを確認すると、数は少ないものの、採れることを確認。これで、ボコボコ確実だとほくそ笑んで帰る。
08:00開始なので、川虫取りの時間を見て、0730には現地着。早速採りに行くが、同じことを考える人はいるもので、3人ほどが川に入っている。それでも数匹ゲット、これで川虫の数だけニゴイゲットのはず!!

開会式後、下見で見つけた場所に直行。いるいる。これでうまくいけば優勝+大物賞だ!!とやってみる。まずはルアー、クロカワムシを食ってるってことは、黒系のワームのジグヘッドで良いはず、ドライブクロー2inの黒、をジグヘッドに付ける。思えば、第1回もこれで大物賞の魚を釣ったよなぁ…で、キャストして、群れの所まで引いてきたら明らかに嫌う動き。なれば、餌釣り。キャストし、落ち着いたらいきなりアタリ!でフッ。回収すると、ハリス切れ。って、どういうこと?ままま、気を取り直して、ハリスを結び、キャスト。するとまた当たり、ぐぐぐっと来てバレ。どぉいうこと?
次キャスト、グッと来てまたバレ。これで完全に場が荒れて、警戒心MAX
場を休ませようと上流に移動するも反応なく、戻っても反応なく、移動。

下流、下見でサラサラ流れる岩棚に魚がいるのを確認してるところ。まずは渓流竿を持ち出すも、今日の流れでは長さが足りず、ルアーに変更。

第1投、手前が浅く、奥はかなり深いところ。投げて、ややカウントダウンし、時折トゥイッチしながら引いてきたらかなり手前でゴン!
来た来た来た~~~これでボウズは回避!!
しかし、寄せてくると、なんとナイスなアマゴ。サツキと見間違うほどの魚体。メジャーもなく、しかも、鑑札を持っていないので、ネットインさせて、ノータッチリリース。

その後、何度もチェイスがあるものの、ヒットには至らず、終了。

今回もニゴイ釣れなかったなぁ・・・・

結局今回の優勝は4匹、大物賞は60.3㎝。全然届かないわけではなかっただけに悔しいって言えば悔しい。

番外編 お料理

釣りのページではありますが、海で釣ってキープした魚はいつもおいしくいただいてます。

この度、初めてアマダイを釣って、しかも・・・・

よく見ればレアなシロアマダイ!!赤、黄よりも高級らしい。
テンション上がりまくりなので、色々調べて料理。

アマダイといえば鱗を取らずに上げたり焼いたりしてマツカサのようにして食べるのがナイスらしい。こんなのを料理屋で食べたら幾らとられるのかわからない。

で、卸して、半身を刺身に。同じくオニオコゼも刺身。

そして、オニオコゼのアラは味噌汁に。

オニオコゼも超高級魚。刺身はあまみもありナイス。味噌汁は絶品。

そして、アマダイは捌いてる時から包丁にねっとり感が伝わってきたのですが、食べると脂も乗っており、あまみも有り、旨し。

そして期待していた揚げ物。刺身にするときに引いた皮のみのヤツと、半身を身付にして揚げたもの。

皮のみのはカラッとしてサクサクカリカリ。軽い食感で旨し。
身付は皮は同じくサクサクカリカリで、身はホックりしてまじ旨し。

ホントに楽しめました。こんな高級魚をたっぷり遠慮なく味わえるのはまさに釣り人の特権。

これからも土佐湾の恵みに癒されます。

連続ツ抜け 止まる

4月15日 朝から十市ボート。
昨日の雨で状況がどぉ変わっているか…

08:30畔につき出船。

他にボートは出てない。
杭の人はボートを出すとほぼ同時に終了されたよう。

なので、東のブレイクから始める。
しかし、何もなく、北のシャローに入るもココも何もなく、西のブレイク、ワンドの入り口でゴン❗️ルアーはいつものi_waver F。サイズはイイ感じ。

そのまま西のブレイクをやり、西から北に向かう杭でコン、しかし乗らず、もう一度投げるとバシャ❗️で乗ってイイ引き。43君。

そこから北のブレイクで何度か反応あったもののキャッチできず、スロープでコン。ちっちゃいの。

そのまま東のブレイク、北、何もなく、風が出てきたので、少しアピールを上げようとラウダーに替え、またワンドの入り口でバシャ。コレもちっちゃい。

この後、しばらく何もなく、色々やりながら北のブレイクでゴン。サイズはイイ感じ。

そして、風が強くなってきたので、スピナベ(格言通り)。北の谷でハイピッチャーにゴン。

しばらくやると、雨が降り出したので、早目に終了。
結局6本。

ツ抜けも止まってしまったぁ

池は日に日にヒシモが水面まで伸び、あと少しするとジャングルになるかも…