月別アーカイブ: 2017年7月

予想外の

チヌのフォトトーナメントに参加しているので、せっせとチヌ狙いで出てます。
しかし、今年はなかなか渋く、思うように釣れてません。
今回の投稿もそんな中の話です。

いつものようにチヌ狙いで出撃。まずは、第一ストレッチ。前回、底チヌ狙いでイイ思いがなかったので、トップのみ。
対岸の護岸ギリギリにラウダー60を落としていく。今日はなかなかキャストが決まる。
数投目、対岸ギリギリに落ちて、数ポップさせたところでバシャ!出た、でも乗らない、もう1ポップでバシャ!また出たでものの乗らず、その魚はそれで終了。今日は魚上向いてるかも~と期待を込めて打っていく。しかしそのストレッチは初めの1発で終了。
少し下流に向ける。そろそろ足場が無くなる感じ。手前の護岸際をやっていくも反応なく、帰りながら対岸を打つと、ドバ!出た、乗った!!わりと軽薄な引きから、小さなシーバスと分かる。寄せてきてキャッチ。チヌではないが、ボウズよりはましで、嬉しい。

また少し上流に移動しながらみていると、放水口から水が出ている。足場はすでに水没しているが、長靴で行けそう。階段から下り、ゆっくり近づく。手前では反応なく、流れ出しのど真ん中にキャストして、数ポップさせたらドバ!で、コレも乗って、さっきよりはイイ引き。なかなか飛ばないので、ナイスチヌ?とか思い出す。ラインが角に擦れそうになったので、早足で近づく。と、ギラン!黒鈍くひかる。居付きの真っ黒シーバス君だ。何度も流れに突っ込み、ドラグも出されたが、何とかキャッチ。

そこではそれ以上は起こらず、階段に向けて歩きながら打っていく。階段を過ぎ、少し気になったので、もう少し打っていくことにする。岸沿い(石積みのブレイク)を打つものの反応はなく、ふと思いついて対岸めがけて投げる。ここは川幅が広く、大遠投でも届かないが、対岸川はシャローが広がっており、途中ブレイクがあり、そこにまでは届く。思いっきりシャローの真ん中辺りまでなげ、ポップさせてくると、ちょうどブレイクの杭辺りでドバ!コレも綺麗に乗って、すぐにジャンプ。またシーバスだ、でも、今日一サイズ。

続いて対岸打ちをやると、またヒット。サイズダウンながら連続ヒット。

また次のキャストにもヒット。

最後にもう一つ、今日一スモールサイズが来たものの、写真撮る前にリリースとなり、水深も長靴ギリとなってきたので、撤収。

 

チヌ狙いが、思わぬシーバス連発となってしまった。この対岸のシャローからブレイクは冬の間に見つけたもの。釣れない釣行もこんな時に意外と役に立つのが分かりました。

 

・・・・にしても、チヌ~~~~~

夏ジギング

ずいぶん間が開いてしまいました。

今年は例年になく魚を釣れず、スランプ状態で、書き込むネタがありませんでした。

さて・・・・

毎年この時期に、行事的にジギングに行ってます。
2017.07.26今年も行ってきました。
東方沖には台風、西方沖にも熱帯低気圧のある中、奇跡的に高知沖には高気圧が張り出し、ベタ凪の中、暗いうちから出港です。
お世話になったのは、宇佐の湊丸さま。いつも献身的にポイントを案内していただいてます。
そして今回はアドバイザーとして、フィッシングサービス”マーブル”代表の澤谷パイセンにも同乗していただきました。

事前の船長との打ち合わせで、東(室戸方面)に行って一発クエ狙いか、西(足摺方面)の深場に行ってある程度数を狙うかと聞かれ、今回同乗は初心者ばかりなので、やりやすい方をと答えておき、当日となったわけです。
アドバイザー澤谷パイセンによると、東は根掛かりがきつく、初心者にはハードルが高い。西の100m前後であれば比較的コンスタントで、やりやすい。事前情報として、近場でネイリがイイ感じで釣れているとのこと、船長と協議した結果、朝一近場、ネイリでまず結果を出しておいてから西に向かおうということになりました。

まだ薄暗い中、宇佐港を首肯し、まず少しだけ東に向けます。
数分で第一ポイント着。甲殿沖。

水深は40mほど。魚探にはいい反応が出ているものの、ジグには反応なく、移動。
次は横浪沖。水深は同じく40mほど。ここでも反応なく、ネイリは終わり。
西に向けて約1時間航行。ついた場所は窪川の沖、水深110mほど。
第1沈、着底後数シャクリで、プルプルと軽薄なアタリ。合わせてみると軽く走ったり浮いたり・・・「サバだ…」 あげてくると、型のイイサバ。これはこれでいいので、とりあえずキープ。


その後もサバ攻撃は続き、時折ESOも混ざるといういつもの展開。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小移動後、船首ではエビスダイが来た。「ここらで塩焼きサイズのタイがほしいね」と言いながら、しゃくると、クッとアタリ。合わせると乗って、小気味よい引き。「タイかも」と言いながら、あげてくると、赤い!ピッタリ塩焼きサイズのタイ。予言(希望)的中!!

ここまでのジグはレクター210g。クラウンカラーに、夜光テープを張ったちょいチューンバージョン。

ここで小移動し、水深90m前後へ。ルアーはアーク170gに変更。ここでもガシラやサバが釣れたものの、風なく蒸し暑い。

潮も止まってしまい一時魚からの反応は途絶えた。何か所か回るうちに、風が吹き出すとともに潮も動き出した。と同時に魚も釣れ出し、同乗者にタイの60クラスやウッカリカサゴの50越えも来た。自分には相変わらずサバや小型のカサゴが来るのみ。と思っていたらイトヨリのまずまずサイズ。

周りを見ると、クランキーやレクターなど、割と幅広のジグにあたっている。ここで朝からイイ感じだったレクたー210gに変更。オマツリをほどいて回収中にメジカが来るハプニングも。

そろそろ終盤、「ここらでドラグを出される魚がほしいね」と話していると、クッとアタリ。合わせると、乗らず、フォーさせるとまたアタリ。合わせると今度は乗って、イイ引き。少し巻くと、弱めに設定はしてあるものの、ドラグがジ~~~~!!「ドラグ出たやんかぁ!!」と話しながら上げてくる。引きの感じからタイっぽい。水面近くまで来ると、タイ。まずまずサイズ。隣はオマツリでトラブっているので、ネットは出してくれない。見ると、上の針はしっかりと2本口に掛かり、下針もボディーに掛かっているので大丈夫。リーダーを持って引っこ抜く。
デッキに上がったタイは今日一サイズ。

ここまで2回、有言実行というか、予言的中というか、言ったことが起こっているので、「今度はクエ釣りたいなぁ」とわざとに言ってみる。

しかし3度目のことは起こらず、船長が「この一流しでおわり~」と放送し、気合を入れて投入。着底後何度かしゃくっていると、違和感。合わせるとふっと軽くなり、「またサバか!」とか言ってみたものの、軽薄な引きもなく軽いまま。リールを一気に巻いても重みが伝わらない。巻き取ってみると、結局は高切れ。今日はネイリの時に2発高切れしており、すでにPEの限界か?でもさっきのはおかしすぎる。もしかしたらフグにラインをかみ切られたのかも…そんな感じで少し不完全燃焼+アタリジグを持っていかれ残念な感じの中終了。
宇佐に帰ってクーラーを開けると、そこそこ魚が入っている。5人で1日、12時間以上ジグを振り続けた結果です。

らー様

単発ではありますが、いい感じで雷魚が釣れてます。
1本目。
土曜の朝、この日は高知大で講習を受ける日、その前の朝練。ちょこっと噂に聞いていた水路。バス狙い。橋の上からのぞくと、結構ヒシモが水面まで出てる。

まずは第1投。前日の雨で、普段はあまり流れのない水路だが、若干流れている。ルアーは久しぶりのスケーティングフロッグ。やや大きめのブレードチューンをしてある。流れに乗せて、やや早めにピロピロピロ~~~っと引いてきて、ちょうど葦が作ったポケットに差し掛かったあたりで、バン!!出た、しっかり手元まであたりは来たものの、乗らず。たぶんブレードバイト。もう一度同じコースを通してみるも、出ず。

小移動して、ヒシモの上を歩かせたり、流れを横切る感じで引いてみるも反応なし。しばらく進むと、小さなクリークの流れ込み。濁りも流れも強くない。イイ感じにポケットが開いている。その向こうにナイスキャストが決まり、引いてくると、下から黒い影がスッ!そのままルアーめがけてス~~~~~で、ドバ!

 

ちょい送って合わせると、うまく乗った。タックルはハリアーに25ポンドナイロン。強さは大丈夫。でも、なかなか強く、重い引き。手前にアシとヒシがあり、やや強引にファイトして寄せてくると、手前のアシに絡まった感じ。ロッドで引き抜くのは怖いので、近寄ってラインを引っ張ってみると、それほどひどい絡まり方でなく、すっと抜けてきた。足元の魚を見ると、なかなか良いサイズの雷魚。

このサイズ、ここ数年では一番。フックはしっかり2本上顎に掛かっており、ちょい苦労したものの無事外せてリリース完了。

これで時間となりこの日は終了。

月曜朝、この日は伊野で仕事があり、その前に伊野の時はいつも行く水門裏のたまりへ。雨の影響か水位が高く、いつも見えてるウイードは全く見えない。それでも冠水しているブッシュの中にらー様発見。見つからないように近づき、遠目にキャストし、ゆっくり引いてくる。タックル&ルアーは土曜のまま。1投目は、コースがやや遠かったか、気付かれず、もう1投。さっきよ近めのライン。ルアーを寄せてくると、ぴくッとらー様は反応。そして近づくにつれ、体をS字に曲げて捕食体制に。ここでちょっとじらしてストップ。からのワンアクションでバフ!で、乗ったぁ。サイズは土曜より一回り小さい感じ。ファイト中、足元を見ると今掛かってるのより2回りほどでかいのが浮いてる。気付かなかったぁ。でも今掛かってるのを取り込まないと。ここは、足場が高く、磯ダモで何とか掬ってキャッチ。

これもイイところに掛かってて、何とかリリース完了。

梅雨時だから当たり前といえば当たり前ですが、らー様、元気で好調です。