月別アーカイブ: 2019年5月

3連夜釣り

毎年、この時期に、1泊2日航海×3回があり、夜は高知港沖に錨泊し、釣りをする恒例行事。

過去には、80越えの真鯛が釣れたりもしたが、今年は錨泊位置がつまらない所となり、今一感満載の開始となった。

初日、やや暗くなるのを待って開始。とりあえず調子をつかむためにサビキの下にジグを付けてやってみる。第1投ってか沈。着底後ス~~~ッと上げて、ピラッと落とし、また上げようとすると、トン!合わせると乗って、ややいい引き。なんだろなんだとと上げてくると、ホウボウ。幸先よし。

その後、ジグにはサバが来たりポツポツと楽しめ、真っ暗になった頃よりサビキにアジが来だした。アジはイイサイズで引きも面白い。


そろそろ終わろうかと思っていたところにいいアタリがあり、合わせると乗って、強めの引きが。じっくり上げてきて、もうそろそろ見えそうなところで、一気に走られ、フッ!え?と思って引き上げると、ジグが無くなってる。ジグに食ったか!サメかな?
しかも大好きなジグが無くなり傷心の終了。

2日目、同じような時間に開始。しかし、昨日に比べ、よろしくない。なかなか釣れず真っ暗に。やっとサバが来て、その後アジがポツリポツリで終了。

3日目最終日、同じように始める。第1投、ジグのみでやや遠めに投げ、そこを取る直前、ガツガツガツ!しかし乗らない。同じようなところに第2投。また、着底直前にガツガツ!しかし乗らず。
第3投、同じく着底直前にガツガツ!!今回は強めに合わせると乗って、イイ感じの引き。上げてくると、白く光る。フグかなとがっかりするが、実はハマチの小さいの、高知ではワカナというサイズがスレで。

でもジグに反応してスレたということで、幸先よし。しかしその後はパッタリで、真っ暗になり、真夜中前にパタパタとき出して、いくつかゲット。お土産になりました。

最終日釣ったものは持ち帰り刺身とフライになりました。

旨し。

第2ラウンド

5月月3日 昼から少し休み、波介川へニゴイプラクティス。いつもの最上流プールへ。誰も居ずラッキー。とりあえず、ルアーでニゴイを狙ってみる。まずは管理釣り場用マススプーン。反応なし。スピナー、反応なし。小プラグ反応なし。
ニゴイ、難しすぎる。はぁ。

ここで心折れて餌で鯉狙い。パン+九ちゃんを吸い込み仕掛けに着け投入。しばらくすると、竿が持っていかれる。ややためて大きく合わせた瞬間、フッ!高切れか?!と回収すると、リーダーが残っていて、見ると、スナップが伸びてる。はぁ。ミスだ。コレで吸い込み仕掛けが無くなる。ココからはノーシンカーでやっていく。
まずは鯉の見えるあたりの投入。しばらく待つと、ラインがスーーーー。先ほどの事があるので、ゆっくりスイープに合わせると乗って、あまり引かずキャッチ。ロッドは常吉スペシャル。サイスは60㎝ほど。

また投入すると、流れで手前に寄ってきて、小魚がつついている。餌が見えなくなったので合わせると、スレでモロコ。でもホンモロコにしては斑点が。よく分からないけど珍しいかも。

すると手前で投げておいた浮きパンに鯉がライズ。すかさずパンを針につけて投入すると、パホ!合わせると乗らず。また浮きパンにライズがあったので、投入すると、目前でプイッ!見切られたかぁ…また撒き餌でご機嫌を取る。このころから空が真っ暗になり、雨が降り出す。雷はまだ来てないが、短時間勝負。またパンにライズがあったのでパンの耳を付けて投入。良い位置に落ちたと思ったら、鯉がスーーーっと接近し、パホ!しかも吐き出さないのを確認してスイープフッキング。しっかり乗って、強い引き。竿はきれいに曲がり、ドラグが出る出る。ハリスが2号なのでやや心配ながら、寄せては走られを繰り返す。しかしさすがに弱ったか、何とかキャッチ。デカいじゃん!
一応計ってみると、75を超え、80に足らない。どちらかというと80に近い。ま、それくらいでいいや、際競らなくても。


でも、75クラスの鯉の引きでも常スぺは十分大丈夫だった。これは、ニゴイ大会で、もしも、もしもサツキが掛かってしまっても大丈夫ってことで、プラの甲斐があったというもの。ま、皮算用ですが・・・

そんな1日。

ラストはホゲて令和に突入

4月30日 皆が平成ラスト○○って書き込みをするので、自分もラストフィッシュを求めあちこち。しかし、シーバス、バス、チヌともにホゲてラストフィッシュを揚げることができませんでした。

5月1日 夜にいい雨が降り、令和初フィッシュを求めて朝から出撃。まずは放水口。第1は先行者ありでパス。第2、人もいないし、イイ感じに出てる。ルアーは得意のスラッシュペッパー。食うのがいれば足元で1発でゴン!のはず。もしも運が良ければカン!かも。しかし、何も無く、対岸や、出口など可能性のある所をやるも何も無し。ココを諦めて、裏の水路に。バス狙い。
濁りは以前より落ちていて、イイ感じ。サイドから水を吸っていて、その前にゴミがたまってる。ルアーは例のクランク。水門の際にキャストし、プルプルと引いてきて、ちょいストップで、横からすっ飛んできてバン!ちっちゃいけど、令和ファーストフィッシュはバスということに。嬉しい。この日はこれで終わり。

5月2日 ニゴイを釣ろうと、しかも近場で…と考えた結果、春野の川へ。橋の上から見ると、ニゴイは見えない。鯉コイこい・・バスバスんんんバス居るじゃん!しかもナイスサイズ。これは狙うっきゃないでしょ!で、今ついているスプーンを近くに落としてみると、着水音で気づいて見に来るもののプイ!ルアーをドライブスティックにしてやってみる。すると近づいてパホ!しかし瞬殺でプッ!速すぎて合わせもできない。もう1投すると、明らかに嫌う動き。少し休めることに。反対側を見ると別のバスが。しかしこれも食わず、ちょい瀬の際に遠投すると、巻き始めてすぐコン!からの小気味いい引き。キラキラ銀色に光る。シーバスか?と思っていたらチヌ。狙うと釣れないのに、こんな時は簡単に釣れるものだ。

 

で、明日は新車で初めてボートと決めて積み込む。

5月3日 気合を入れて薄暗いうちから出発。十市の池の畔に着いたのは6時少し前。すでに1艇出てる。06:00頃出艇。先行艇が東のブレイクをやっているので、時計回りにやっていく。時計回りはよろしくないジンクスはあるものの…

で、ルアーはとりあえず例のクランク。東から南なにも無し。やや藻の濃い所にはシルバーミノーも入れながら、西はブレイクからシャローに入っていく。このあたりからドライブシャッド3インチも併用する。先行者とすれ違いざま、声を掛けると「トップで1本のみ」とのこと。やはり厳しいのか。ってか知り合いだし。
変に東から突っ込まなくて正解。

西も何もなく。北へ。3インチをベイトでは飛びが悪いので、ちょうどニゴイ用にと収納から掘り出した常吉スペシャルにつけてみる。ただ、フックの貫通力が、この竿では厳しいかもと思い、ジグヘッドにしてみる。そしてこの辺りからハクへのライズが見えだした。そこに向かって投げ、テロテロ引いてきたら、ほんとに軽く触れた感が、もしかしたらヒシモの茎に触った?くらい。で、様子を見ると、もう一度クン!で、合わせると引きが来て「来てるじゃん」的な。ラインはPE+べた凪、それでやっと分かったくらいのかすかなアタリ。これ、相当食いが悪い?でも、釣れてよかった。

そこから、ライズ打ちをするも、釣れない。とりあえず、直接打ってもダメで、やや向こうに投げて、ハクの下にいるであろうバスの目の前を通してやる感じでゆっくり引いてくる。ほんとにゆっくり、テールがわずかに動く程度の感じのイメージ。

ややあって、2本目キャッチ。同じやりかた。

沖のライズにはジグヘッドでもいいが、シャローでは沈み過ぎなので、フックを細軸にして、ノーシンカーにしてみると、よりゆっくり引けてイイ感じ。そこからはラッシュというほどではないものの、ポツポツと釣れだして、4本。

このうちいくつかは、もしかしたらハク付ではなく、フライ付きの雄かも。…というのも、流されて小魚の群れに突っ込んでみると、いくつかはハクであったものの、いくつかはフライ。途中からはライズだけでなく、水面のざわつきにもキャストしており、それがフライだったら雄が食ったのかも。

しかし、11時を過ぎると反応もピタッと止まり、色々試したもののダメで、バッテリーも限界となり終了。厳しい(勝手に思ってますが)中、何とかアジャストできたかな?しかも不得意としていたハク付きに、何とか解決策が見つかった感もあり、良かったとします。